見出し画像

チームビルディング×理学療法士×コーチング まささんの1週間(11月2日~11月8日)のスタエフ配信まとめ🎤🗣


チームビルディング×理学療法士×コーチング まささんの1週間(11月2日~11月8日)のスタエフ配信まとめ🎤🗣


742_チームの新陳代謝を大事にできるPTOTSTのリーダーは前に進める

743_関係の質を意識できるPTOTSTのリーダーは対話を大事にできる

744_キャリアを形成できるPTOTSTのリーダーは言語化できる場を持っている

745_見通しが立つとテンションが上がる【戦略性の活かし方】

746_【一緒に。ともに。】コーチとして大事にしていること

747_距離感を意識できるPTOTSTのリーダーは疲れを溜めない

748_「認知症の方とのコミュニケーションの取り方」についてお話ししてきました

先週配信した中で、一番みなさまにお聴きいただけたのは、

“キャリアを形成できるPTOTSTのリーダーは言語化できる場を持っている“

でした。

さぁ、スタエフでの毎日更新もガンバルンバ💪

「まささんの配信、また、聴いてみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、スタエフのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #コーチング #理学療法士 #コーチングセッション #チームビルディング #PTOTST #作業療法士 #言語聴覚士 #リーダー #コミュニケーション #対話 #戦略性 #距離感 #認知症