【子育て論と親のあり方】ゴールテープをきるのは、子供でしょうか?親でしょうか?

ゴールテープをきるのは、子供?親?

子育てにて感じること。。。

ゴールテープをきるのは、子供でしょうか?親でしょうか?

子供の人生であれば、子供が自分でゴールテープをきる。

「当たり前でしょ?!」

と突っ込みが入りそうだけど、意外と、親がしゃしゃり出てきろうとすることがある気がする。

「この子は、これは苦手だから、親である私がやらないと。」

「やっぱり、できなかった。最初から親が手伝えば良かった。」

「テストの点が悪いと、親の私も恥ずかしい。」

これって、親がゴールテープを無理やりきって、

「ほらっ、テープきったから、あっちに行きなさい!」

と、強要していて、実は、子供は、

「いや、そもそも、そのゴールテープ、僕のゴールじゃなくて、僕、あっちのゴールテープきりたいし。それ、お父さんのゴールテープじゃん。」

そんな風に考えているかも知れない。

というか、私も3人の子供の父親ですが、子供って、親が思っている以上に考えているので、きっと敏感にわかっていると思う。

そう考えると、冒頭の話に戻るけど、子供のゴールテープは、子供がきるように、親はサポートする、そのスタンスが大事。

ゴールテープをきれた時に、一緒にめっちゃ喜ぶ、というか子供以上に喜ぶぐらいの気持ちで良いのだと思う。

そして、もう一つ大事なのが、親のゴールテープも、親である自分がきるということ。

その背中を子供に見せること。

あくまでも、親でも子供でも、自分の人生の主人公は自分。

大事なことは、子供の可能性を信じて、自分でゴールテープをきれる存在であることを、認め、そして伝えてあげること。

「大丈夫だよ。」

そんな一言で、子供は安心するのだと思う。

親だって、

「大丈夫だよ。」

って、言われたら嬉しい。

そうすると、子供と一緒に手を繋いで歩くとき、子供が行きたいところがあるなら、

「親が手を引っ張って歩く。」

ではなく、

「子供の背中をゆっくり見ながら歩く。」

そんな感じになれるかも。

まぁ、そんな余裕持てない時もあるけど(笑)

「ほらっ、時間がないから!」

って、言っちゃってるけど(笑)

それはそれとして、棚に上げつつ、

心持ちは、子供の可能性をマックスで信じる、そんな父ちゃんでありたい。

やっぱりあり方やね、あり方。

、、、言語化してスッキリ☆☆

子育てから、本当に多くのことが学べる。

子供たちと妻に感謝。

さぁ、明日もガンバルンバ💪