見出し画像

《認知症世界の歩き方 ワークショップby モト佐々木meets CARE &BAR20250208》レポート

認知症世界の歩き方という書籍はご存知でしょうか?

どこかで、危ない病気、この世のひどいイメージの最果て感で語られてしまう認知症ですが、
一言で包括してしまうことによる、大きな誤認が生まれ、ちゃんと見れば実はタイプも度合いも様々なパターンがあるんです。

いくつものパターンがあるのに、
そこには性格や暮らしの違いもあるのに

一言で大きく認知症という括りをしてしまうことによる課題(要するに、認知症すなわちやばいという誤った認識による孤立と孤独)があります。

極端、我々と(自分は「健常」者だと思いこんでいる我々のひとくくりもまた、曖昧な所が多いともいえる)そんなに変わらないことも多いのです。

では、どんな違いがあるのか?
そして、その違いをどうすれば生活のしづらさか解消できるのか?
という事柄のワークショップなんです。

実は、多くの認知症についての研修があるが

しかし、実はこのアプローチは珍しく、
むしろ、本来、認知症の応対をしているはずの介護職が学ぶ(意識を切り替えるではなく、本当に学ぶ)べき内容に思います。

このワークショップそのもののデザインもいいが

モト佐々木の軽妙な活動弁士みたいな様子がハマるんだなあ。


CARE &BARでは
コチラ定期開催をお願いしているので、
是非是非足を運んでください!

次回、認知症世界の歩き方ワークショップは3/15土曜の19-23の間、
CARE &BARにて

行います!

(text, photo サガ)

︎◽︎◽︎◽︎ ◽︎◽︎◽︎◽︎ ◽︎◽︎◽︎◽︎ ◽︎◽︎◽︎◽︎ ◽︎◽︎◽︎◽︎

&BAR OSAKA KYOUBASHI

木曜日)TABI &BAR  旅をテーマに

金曜日)MUSIC &BAR 音楽をテーマに

土曜日)CARE &BAR  ケアをテーマに

日曜日)間貸し

チャージ500円
飲み物 500円

京橋駅から徒歩10分くらい。
大阪市都島区都島中通3丁目5番地11号。
真実の口の商店街をアーケードの下を歩き
アーケード終わり(ファミリーマートあり)
から150メートル程あるいて右手にあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

CARE &BAR OSAKA KYOUBASHIとは?

ヘアケア、メンタルケア、ネイルケア、
ボディケアなど

介護でも福祉でもなく、世の中にたくさん
飛び交っているCARE ≒ すなわちそれは、
慮る/おもんぱかることを軸にした交流地点。

介護?福祉?そんな狭い話だけではなく
誰もが誰かを思う様々な技の数々。

それを吸収し、
自分自身も他者もCAREすることができたなら。

そんな交流を是非、体感してください!

同時に)
◽︎家庭内介護/ケアラーサポートの場。
◽︎介護の仕事の地域相談所
◽︎在宅介護に困っている方
◽︎家での介護の方法を知りたい方
◽︎介護業界での仕事に困っている方
◽︎介護業界での仕事に興味ある方も是非。

#8席定員
#tabiandbar
#musicandbar
#careandbar
#ケアアンドバー
#ケアバー
#ケアラーズカフェ
#ケアラーズバー
#スタンドバー大阪
#都島区
#京橋グルメ
#訪問介護
#生活介護
#障害福祉
#高齢者
#認知症
#考え方が合うならば  
#間借り
#在宅介護
#薬膳粥
#ダブルケア
#ヤングケアラー
#薬膳
#和漢
#スパイス
#パラレルキャリア
#働き方
#都島グルメ
#京橋グルメ
#ケアする人もケアする

いいなと思ったら応援しよう!