マガジンのカバー画像

#りょーたマガジン 2021年12月分

10
#りょーたマガジン 2021年12月分
¥1,490
運営しているクリエイター

記事一覧

【チーム戦術 vs 個人突破】 価値があるのはどちらか?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

軽くボヤを起こしたので「DFから流れを作るチーム」のツイートへのお便りに回答

昨日、バスケあるあるフレーズについて以下のようなツイートをした。 これに対して以下のよう…

【1on1を極める①】強力なアイソレーションの姿勢、およびワンハンドが必須な理由につ…

バスケットボールにおいて、得点力のある個人がいることは、そのチームにとって非常に価値のあ…

【指導Tips】トランジションディフェンスを強化するためのルール設計について。大人か…

今回は、トランジションディフェンスに弱いプレイヤー、チームへの処方箋を紹介する。 トラン…

シュートフォームのFake Fundamentals

シュートフォームに関するFake Fundamentalsはこちら リングに正対しなさい フォロースルー…

【指導メモ】シュート指導手順と懸念事項。ワンモーションとツーモーションの共通点と…

ワンハンドシュートの指導案を近頃大いに精査している。 その途中経過を一旦記録しておく記事…

私に関するカミングアウトと「捨てる勇気」

突然だが、私には理想とする生き方のスタンスがある。 「できる限りやりたいことをやり、できる限りやりたくないことをやらない。」 というものだ。 どういう印象を抱くだろうか? 日頃から私の思考に触れてくれているマガジン読者は「ああ、いつもの。」と思うかもしれないし、今回初めて私の文章を読む人は「甘い考え」と思うかもしれない。 いま27歳の私は、人生最初の25年間、今とは異なり、私は冒頭に示した考え方が「甘い考え」「都合の良すぎるダメなもの」という潜在意識を持っていた。

【駆け引き】ディフェンスを騙すのは「フェイク」ではなく「キャンセル」という話。フ…

ディフェンスに対して効果的な仕掛けをするためには、「フェイク」するのではなく「キャンセル…

【コーチングTips】課題を限定してフィードバックする大切さ

コーチの大きな仕事と言えるのがフィードバックだ。 フィードバックとは、選手のプレイを改善…

【バスケットボール vs 玉入れ】競技特性から見る日頃の練習意識について。ワンハンド…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます