![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144891743/rectangle_large_type_2_750fac8cc5794e99d50ce957254a49d2.png?width=1200)
プロスピ2024-2025 のmyBALLPARKはきっとオンライン版「野球つく!」の再来
皆さんは、プロスピの新モード「myBALLPARK」についてどう思いますか?
そもそもこういうモードが搭載されるなんて思ってなかったので、最初HPを見た時は、
「おおおおお!!!!」
「プロ野球チームをつくろう!の生まれ変わりか!!!!」
と大いに喜びました。
イメージしていたのは、コンシューマー機の「プロ野球チームをつくろう!」です。
完全に1人でじっくり球団経営を楽しめるものだと思っていました。
クソリアルな野球ゲームなのに、プレーは一切せず、シミュレーションゲームとして楽しむ…
そういうのを期待してしまいました。
ただ、現実はこっち(ソシャゲ版のプロ野球チームをつくろう)みたいです。
かなり記憶があいまいではあるんですが、スマホやPCの方では、自分と近しいレベル帯の人と同一リーグを形成して優勝を争うとか、そういうやつだった気がします。
※一応補足ですが、私はこの「野球つく!」も十分楽しみました。なので、楽しんだうえでこの”ちょっと違う感”をわかって欲しいです。
完全にこちらの誤った期待ではあるんですが、「このリアル野球ゲームで経営まで楽しめちゃうのか…。うわ!街のグラもすげぇ…」と思いましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719045453979-IEB32E737m.png?width=1200)
でも、2枚目の画像の「東 克樹 」で察しました。
これはソシャゲであると…
なんなら岡田監督もレアリティがついてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719044715371-LLJXYNVrx1.png?width=1200)
この、スタジアムレベルの感じが、完全に「野球つく!」でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719045570718-JCnKUmfRLv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719045594599-u5ik5gVYAr.png)
ただ、プロスピの方は、ボールパークと言うだけあって、スタジアム以外にも沢山の要素がありそうです。
ショップや練習場、ホテル?や観覧車?など、これはこれでパラメータが多そうでやりがいはありそうでした(多分私はやるんでしょう。)
ただ、
これを一人でやりたかったんだよなーーーーーー
と言うのが私の感想です。
多分、プロスピ的に、ソロプレイモードは「ペナントレース」ということなんでしょう。
こちらを見る限り、従来よりもかなり細かい設定が出来そうな感じがしますが、本題から話がそれてきそうなので、これは別の記事で…
「ペナントレース」モードは、それはそれでかなり期待値は高いです。
あと、もう1つ疑問があって…
これ、プロスピと関係ある????
という点です。
プレーを見る部分が「プロスピクオリティ」と言うことかもしれませんが、あまり良い仮説が思いつきません…
この辺りは続報が入り次第、考察を行っていきたいと思います…