マガジンのカバー画像

月刊 小倉康平

次の時代のキーワードは共存共栄。僕の会社は場づくりをクリエイト(想像)するを企業理念に、会社名はバズクリエーション。大人になるに連れ、どうしても合理的に考えてしまいがちですが、そ…
このマガジンの購入者には不定期開催されるイベントへ優先ご招待、また今進行中のプロジェクトをリアルタ…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#スタッフ

56曲目 餅は餅屋の本質

餅は餅屋という言葉が、昔は逃げてるみたいで 嫌だったヤングの頃(表現オールド 笑)。 今では…

100

52曲目 職場の年上の方との付き合い方についての質問に答えてみた

皆さんご無沙汰してます。 あっという間の10月。 毎年時間が経つのが早すぎて びっくりですね…

300

51曲目

皆さんこんにちわ。 中山下テラスの解体がいよいよ始まりました。 想い出が沢山詰まっていた…

300

47曲目 上司や社長などが、社員になっていきたい姿を聞く理由を観察

◎将来について聞く理由いつも購読してる記事でなるほどなと思ったので、シェア。 僕の会社な…

300

43曲目 20代、30代にやっておくべきこと

ご無沙汰しております。 最近のトピックをちょこちょこ書きながら、今どんな思考で仕事に取り…

300

42曲目 スタッフ卒業式

今週の岡山は少し肌寒く、お天気も曇りがち。 先週の日曜日にうちのスタッフが 無事に卒業式…

100

39曲目 人は、自分のやりたいことをやったほうが良い!!を疑ったほうが良いのかも?

今後20年で「人は、自分のやりたいことをやったほうが良い」という考えが流行らなくなり、別の価値観になりそうな気がしてます。 ここが戦後アメリカからはじまった自己啓発ブームの終着点かもしれない。 けんすうさんのTwitter との記事を見つけてこれは確かに現代における的を得てる 投稿だなと思いました。 確かにそうなるのは必然で、戦後の焼け野原教育を受けた世代と スマホでマッチングアプリで彼女や彼氏ができる時代の 在り方は違うに決まってる。より多様化してる現代の情報過多社会

¥100

24曲目 スパイスカレーの立ち上げ事業をやってみた。

ご無沙汰してます。から、ひと月経つのが年々早くなります。 つい先日まで、先輩がスパイスカ…

500

25曲目 続…スパイスカレー屋さんの立ち上げ事業をやってみたPART.2

ご無沙汰してます。 さてさて、前回の続きをリリース。 僕は過去の経験から、次に飲食事業や…

500