
【日常茶飯事】お気に入りの寝具に包まれて目覚める朝

やりたいことがわかったら、まずは、続けていくが大切だと思います。
準備を怠らない。
精進を怠らない。
むしろ重要なのは、成果を望めども、達しない、と思い定めることなのかもしれませんね。
やりたいことをやっている。
やらしてもらっている。
それでいいじゃないか、という幸福感に感謝することで、満足感を得られるんじゃないかと思います。
そう、自分のやりたいことがわかったら、まずは始めてみる。
そして、一所懸命に続ける。
当たり前?なことが、案外、難しいことなんですよね(^^;
やりたいことでも、なかなかできないこともあるかもしれません。
できるだけやれるように考えて、始められるといいと思います。
できるとき、できることを、できるだけやってみる。
今、自分は、何がほしくて何がしたいのか?
何もしないで、何ができるのかってことです。
やりたいことでも、すべて思い通りにいくとは限りません。
失敗することもあるだろうし、挫折することになるかもしれません。
目標を達成できなくても、それでもいいからやりたいと思えるのなら、やり始められるし、努力を続けることも、できるのではないでしょうか。
やりたいことがやれている幸せを、感じることができればいいですよね(^^)
失敗してもいいから、やりたいと思え、やれるだけで幸せを感じられることに出合えた人は、その幸運に感謝したほうが、いいのかもしれません。
そう思えただけでも、太陽の光も、心地よく感じる♪ことができると思います。
「何をみても何を聞いても掘割のむこうの木さえ動かぬものを」
(大島史洋『藍を走るべし』より)
