
【顔文字多用版】クラシック音楽のススメ~第八夜
週末に近づくにつれて、何故か嬉しくなってくるtrafalgarです!
夜分遅くに(^o^)こ(^_^)ん(^O^)ば(^_^)ん(^O^)わ
(^|0|^) 昨日も一日、元気&楽しくすごせたのかなぁ~!!
(^◇^)9 ナニナニ?
元気だったってかぁ~それは、よかったね。
じゃ、早速、今日のおすすめクラシック音楽を紹介しちゃいましょう!
今日紹介する曲は、欠陥商品です(゚-゚;)あらあら
だって、タイトルが「未完成」というぐらいだから、いわば欠陥商品である。
普通の交響曲は4曲一組なのに、こいつは前半の2つしかないんです。
こんなのを発表するとは何事だって怒りませんか(o*`へ´)o プンプン!
いやいやそれは、作曲した人のせいではないんです。
そう、その人の名は、シューベルトのこの曲(つ・・)つ @「未完成」。
とにかくこの人、続きを書くのを忘れてしまい、そのうちポックリ死んでしまったのだから。
神様お許しを...( TーT)m ((^─^))マル♪
しかしこの曲の名前、実はこのロマンティックな曲にピッタリなんですよo(@^0^@)o ワクワク
ちょっと気どって<マジメ系>なこの曲、悩みも挫折も淡い憧れもあって、さながら青春絵巻!
「未完成」とは、青春の別名なのかもしれませんねヽ(´ー`)ノ ふぅ~
では、荒井由美の名曲「あの日にかえりたい」を私が歌いながら、このへんでお別れしたいと思います。
荒井由美「あの日にかえりたい」
♪(*´○`)♀~♪「~青春の うしろ姿を 人はみな 忘れてしまう あの頃の わたしに戻って あなたに会いたい~」
さよなら_〆(・・、)♪
【CD紹介コーナー】
シューベルト
SCHUBERT
1797-1828
交響曲第8番ロ短調D.759「未完成」/同第5番変ロ長調D.485/劇音楽「ロザムンデ」D.797 - バレエ音楽第2番
・交響曲第8番ロ短調D.759「未完成」
https://www.youtube.com/watch?v=PWZ5OMWHbrM
・交響曲第5番変ロ長調D.485
https://www.youtube.com/watch?v=_o7PxM1bJlM
・劇音楽「ロザムンデ」D.797-バレエ音楽第2番
https://www.youtube.com/watch?v=nkz2mTdNlEU
ミヒャエル・ハラース指揮/スロヴァキア・フィル
レーベル:NAXOS 8.550145

【参考記事】
気になる「おじさん構文」、3位「文章が長い」、2位「カタカナを乱用」、1位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/16/news079.html
「その絵文字つかわないでください!」おじさん構文を怒られたヨ😅✋💦
https://blog.linkbal.co.jp/6439/
絵文字や句読点が多いと「おじさん構文」に見える理由--Z世代のランキングから考察
https://japan.cnet.com/article/35192292/
LINEで句読点を打たない若者たち、実は知られざる「合理的」理由があった
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/021600173/
絵文字顔文字が多い文章には、感情が移入できない。
https://note.com/hirokosawaragi/n/n70c57446ad9b
【関連記事】
これから聴き始める人のために、つまみ食いクラッシク「はじめの一曲」は?
https://note.com/bax36410/n/n7e9e8e4ca19e
ハッピーバースディ変奏曲
https://note.com/bax36410/n/n2b8f144a5b21
【顔文字多用版】クラシック音楽のススメ~第一夜
https://note.com/bax36410/n/n5ef9ca3854de
【顔文字多用版】クラシック音楽のススメ~第二夜
https://note.com/bax36410/n/nad8001dab4d4
【顔文字多用版】クラシック音楽のススメ~第三夜
https://note.com/bax36410/n/nd0de4032ee21
【顔文字多用版】クラシック音楽のススメ~第四夜
https://note.com/bax36410/n/n4965726978e1
【顔文字多用版】クラシック音楽のススメ~第五夜
https://note.com/bax36410/n/n500e7d825a29
【顔文字多用版】クラシック音楽のススメ~第六夜
https://note.com/bax36410/n/n73440177d140
【顔文字多用版】クラシック音楽のススメ~第七夜
https://note.com/bax36410/n/n4e66b476ce34
【顔文字多用版】クラシック音楽のススメ~第九夜
https://note.com/bax36410/n/n83af24905fd1
【顔文字多用版】クラシック音楽のススメ~第十夜
https://note.com/bax36410/n/n1ade06becfdc