【ライフハックスと短歌の営み】自分らしく働き続けるための5つのポイント
日々の生活で、タスクや今何をすべきかといったこと等を意識しているときに、脳内のリソースを使用します。
しかし、そのリソースには限界があり、その限界を超えたときに、作業のパフォーマンスが低下してしまいます。
そのリソースの容量のことを認知リソースと呼んでいます。
日常生活では、この認知リソースを使いすぎてストレスが多くなってきているようです。
認知リソースの無駄遣いをしないようするには、やるべきことを減らすということが重要ですね(^^)
そのためには、書き出した膨大なリストを、以下の3つのカテゴリに分類するいと良いそうです。
■「今すぐ」やることリスト
■「あとですぐ」やることリスト
■「いつか」やることリスト
習慣化できたら良いのですが、認知リソースを節約し、精神的苦痛を減らすために、以下の3つを確立することが重要なので、意識してみて下さい。
①やるべきことを少しでも減らす
②覚えておくべきこと(展望記憶)を少しでも減らす
③ルーチン・ワークだけは確実にこなす
但し、ライフハックスは、自分に合ったものを利用することが重要なため、示されていることに、自分を合わせるのではなく、自分がやりやすい方法を選択していけばいいと思います(^^)
さて、ライフハックスとは何かを考えてみたい人に、
「あなたはわたしを読んでいるが、果たして、わたしの言語を理解しているという確信があるだろうか?」(J.L.ボルヘス「バベルの図書館」より)
ハックスの具体例と、一人称による生き方の提示の反復(自己づくり)とも言えるのではないかと思われる短歌の営みを組み合わせて紹介してみるので、その(ハックス)ような生き方こそが望ましいとされる日常世界へと駆りたてられるのか?
確認してみて下さい(^^)
1.顧客を絞り込むフレーズを考える
2.自分のポジションを明確にする
3.「あなたは何の専門家ですか?」に即答できるようにする
4.たった一人の人に向けてメッセージを発信する
5.想いを発信し続ける
(「だれかに話したくなる小さな会社」浜口隆則/村尾隆介(著)(かんき出版)から引用)
「今日一日身を鎧いいしジャケットの型くずれたり椅子の背が着る」
(永田淳『湖をさがす』より)
「スイミングスクール通わされていた夏の道路の明るさのこと」
(鈴木ちはね『予言』より)
「念校は人生のためあるのだろう想い出広がる冬の草はら」
(中川佐和子『春の野に鏡を置けば』より)
「永遠に生きるみたいな耳鳴りがきこえる それは熱心に聴く」
「草原よりも草原をゆく雲の影 僕は言葉を用意している」
(橋爪志保『地上絵』より)
「みづからの闇に手折りし水仙の苦きことはた甘きことなど言ふなたやすく」
(鎌倉千和『ゆふぐれの背にまたがりて』より)
【参考サイト】
【関連記事①】
【関連記事②】
【ライフハックスと短歌の営み】本音を見抜くための3つのルール
https://note.com/bax36410/n/n6f4b3382d127
【ライフハックスと短歌の営み】集中力をいかんなく発揮するための5か条
https://note.com/bax36410/n/n23c8be7827bf
【ライフハックスと短歌の営み】お金の不安を一掃する4か条
https://note.com/bax36410/n/n9c0048b09c87
【ライフハックスと短歌の営み】もっと早く帰るための5つの技術
https://note.com/bax36410/n/nd950fece817e
【ライフハックスと短歌の営み】読書を「脳へのインストール」に変える5つのステップ
https://note.com/bax36410/n/n950c47559977
【ライフハックスと短歌の営み】情報過多時代を泳ぎ切るための「自分から教わる」6つの心得
https://note.com/bax36410/n/nd4b3da98df06
【ライフハックスと短歌の営み】来年こそ目標を達成するための5つの準備
https://note.com/bax36410/n/n4cee644fb075
【ライフハックスと短歌の営み】数字に騙されないようになるための5つの視点
https://note.com/bax36410/n/n521adf571294
【ライフハックスと短歌の営み】人間関係に疲れた時の6項目
https://note.com/bax36410/n/n704fa9eff963
【ライフハックスと短歌の営み】きっちりと人生設計するための7箇条
https://note.com/bax36410/n/nde55d60ffd4d
【ライフハックスと短歌の営み】望むキャリアを手に入れるまでの6つのステップ
https://note.com/bax36410/n/n59dd913a36d6
【ライフハックスと短歌の営み】ちょっとした7つの勉強のコツ
https://note.com/bax36410/n/nbc64ed084468
【ライフハックスと短歌の営み】明日のスピーチを切り抜けるための5つのチェックポイント
https://note.com/bax36410/n/n4a3f2b2128a0
【ライフハックスと短歌の営み】自分にとってしっくりくる「一番」になるための5つの指針
https://note.com/bax36410/n/n3c0184d660a1
【ライフハックスと短歌の営み】「心に刺さる」アイデアを発想するための6つのチェックポイント
https://note.com/bax36410/n/nd41d362f9a4e