
【ライフハックスと短歌の営み】望むキャリアを手に入れるまでの6つのステップ

日々の生活で、タスクや今何をすべきかといったこと等を意識しているときに、脳内のリソースを使用します。
しかし、そのリソースには限界があり、その限界を超えたときに、作業のパフォーマンスが低下してしまいます。
そのリソースの容量のことを認知リソースと呼んでいます。
日常生活では、この認知リソースを使いすぎてストレスが多くなってきているようです。
認知リソースの無駄遣いをしないようするには、やるべきことを減らすということが重要ですね(^^)
そのためには、書き出した膨大なリストを、以下の3つのカテゴリに分類するいと良いそうです。
■「今すぐ」やることリスト
■「あとですぐ」やることリスト
■「いつか」やることリスト
習慣化できたら良いのですが、認知リソースを節約し、精神的苦痛を減らすために、以下の3つを確立することが重要なので、意識してみて下さい。
①やるべきことを少しでも減らす
②覚えておくべきこと(展望記憶)を少しでも減らす
③ルーチン・ワークだけは確実にこなす
但し、ライフハックスは、自分に合ったものを利用することが重要なため、示されていることに、自分を合わせるのではなく、自分がやりやすい方法を選択していけばいいと思います(^^)
さて、ライフハックスとは何かを考えてみたい人に、
「あなたはわたしを読んでいるが、果たして、わたしの言語を理解しているという確信があるだろうか?」(J.L.ボルヘス「バベルの図書館」より)
ハックスの具体例と、一人称による生き方の提示の反復(自己づくり)とも言えるのではないかと思われる短歌の営みを組み合わせて紹介してみるので、その(ハックス)ような生き方こそが望ましいとされる日常世界へと駆りたてられるのか?
確認してみて下さい(^^)
1.「依存者・犠牲者」ではなく「創造者」になる
2.「今の、ありのままの自分」を客観的に把握する
3.「自分がどこに行きたいのか」を見つける
4.望むキャリアのイメージを明確に描く
5.望みの実現を信じ、イメージし続ける
6.行動を変える
(「生まれ変わっても、この「仕事」がしたい」堀田孝治(著)(ファーストプレス)から引用)
「白き紙いちまいの上(へ)の花の種子げにひえびえと古代文字ならむ」
(小中英之『わがからんどりえ』より)
「おきまりのなんとかなるよがききたくて豆が煮えるまでのペシミスト」
(北川草子『シチュー鍋の天使』より)
「トリニダード・トバコって国にはたぶん行かない 裏窓に咲く花を見ている」
(岡崎裕美子『わたくしが樹木であれば』より)
「わが心深き底あり喜(よろこび)も憂(うれひ)の波もとどかじと思ふ」
(『西田幾多郎歌集』より)
「欲しきもの問はれて歌のほかなにも望みたまはず 忘れずあらむ」
(古谷智子『ベイビーズ・ブレス』より)
「砂たちに行動の自由与えたら湘南海岸どうなるだろう」
(奥村晃作『スキーは板に乗ってるだけで』より)
【参考サイト】
【関連記事①】
【関連記事②】
【ライフハックスと短歌の営み】本音を見抜くための3つのルール
https://note.com/bax36410/n/n6f4b3382d127
【ライフハックスと短歌の営み】集中力をいかんなく発揮するための5か条
https://note.com/bax36410/n/n23c8be7827bf
【ライフハックスと短歌の営み】お金の不安を一掃する4か条
https://note.com/bax36410/n/n9c0048b09c87
【ライフハックスと短歌の営み】もっと早く帰るための5つの技術
https://note.com/bax36410/n/nd950fece817e
【ライフハックスと短歌の営み】読書を「脳へのインストール」に変える5つのステップ
https://note.com/bax36410/n/n950c47559977
【ライフハックスと短歌の営み】情報過多時代を泳ぎ切るための「自分から教わる」6つの心得
https://note.com/bax36410/n/nd4b3da98df06
【ライフハックスと短歌の営み】来年こそ目標を達成するための5つの準備
https://note.com/bax36410/n/n4cee644fb075
【ライフハックスと短歌の営み】数字に騙されないようになるための5つの視点
https://note.com/bax36410/n/n521adf571294
【ライフハックスと短歌の営み】人間関係に疲れた時の6項目
https://note.com/bax36410/n/n704fa9eff963
【ライフハックスと短歌の営み】きっちりと人生設計するための7箇条
https://note.com/bax36410/n/nde55d60ffd4d