【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(講談社現代新書編)でビブリオバトルしない?
【ビブリオバトルとは?】
ビブリオバトルは、誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。
「人を通して本を知る。本を通して人を知る」をキャッチコピーに全国に広がり、小中高校、大学、一般企業の研修・勉強会、図書館、書店、サークル、等で、広く活用されています。
【前口上】
ここで紹介する新書というものは、基本的にストーリーではなくノンフィクション系です。
新書のテーマは本当に幅広く、
・哲学や思想
・宇宙や自然
・動物や科学
他にも幅広く様々なものがあります。
本のジャンルとして存在するものの、ほぼ全てが新書にもあるといった感じです。
では、一般の本(主に単行本)との違いは何か?と言うと、そのテーマの基本的なことがコンパクトにまとまっているところだと言えます。
学びたいテーマを深く知りたいと思うのであれば、どのテーマも奥が深いので、テーマごとの単行本や専門書を読んだ方が良いと思いますが、その分、専門用語が多く分厚く難解になります。
そのため、取り掛かってみたものの中途半端に挫折してしまい、結局、基本すらわからないまま終わってしまうことになりかねません(^^;
そうならない様、新書は、そのテーマの基本や全体像を抑えたいと考える方には、最も適した本だと考えられます。
初心者は、何を学ぶにしても、まず基本から始めるのが道です。
これまで知らなかった分野を学んで教養にしたいと思っている方は、基本がコンパクトに網羅されているという点で新書がおすすめですね(^^)
こうした本を通して、様々な新しい知識や人生の学びを得たり、人間を超越する壮大な歴史や宇宙に想いを馳せたりすることが気軽に出来ます。
タイトルを眺めるだけでも知的好奇心がくすぐられるものばかりではないでしょうか。
そんな新書を私も有効活用してきましたが、今まで読んだ新書の中で、これは読んで良かったなって思った新書を思いつくまま選んで、新書レーベル毎に整理してみました。
そして、新書レーベル毎に整理した読んで良かったと思う新書を、おすすめしたい新書としてリストアップしてみました。
更に、読書の秋ってことで、本日(10月11日(水))から12月初旬迄の期間中に、隔日で、これまでに読んで面白いと思った新書本から1冊選んで、5分間で紹介できる程度に、PREP法(「結論」「理由」「具体例」「結論」)を活用して、ビブリオバトル用のプレゼン資料を纏めてみることにしました(^^)
【参考資料】
人が1分間に話す文字数は、およそ300字前後になるので、3分間スピーチの場合の文字数は、900文字前後になります。
5分間スピーチの文字数なら、およそ1,500文字前後が目安であり、約1,250~1,750文字程度ですね。
ただスピーチなどでは「ゆっくり・堂々と話す」方が印象が良くなりやすいため、個人的には、5分間で約1,250文字程度の原稿を準備することがおすすめです。
アナウンサーなどのプロの方がニュースなどの原稿をスムーズに話す速度が、おおよそ5分で1,500文字(1分で300字)ほど。
スピーチなどではこれよりも遅い速度が好ましいかと思います。
5分間スピーチの練習をたくさんして、1,250文字丁度で5分を使い切れるといいです。
もちろん5分間全て使い切り必要がある、どうしても緊張して早口になってしまう人は、1,500~1,750字あたりを準備しておくのもありです。
【本日ご紹介する新書】
「言葉と無意識」(講談社現代新書)丸山圭三郎(著)
[ 文字数(スペース無視) ]
1,270文字
[ 内容 ]
現代思想の問いは、言葉の問題に収斂する。
世界を分節し、文化を形成する「言葉」は無意識の深みで、どのように流動しているのか?
光の輝きと闇の豊饒が混交する無限の領域を探照する知的冒険の書。
[ 目次 ]
1 情念という名の言葉?ロゴスとパトス(ロゴスと言葉;属性と考えられたパトス;ロゴスの重層性)
2 ソシュール・人と思想(西欧における言語観の変遷;ソシュールの生涯;一般言語学理論)
3 アナグラムの謎(アナグラムとは何か;詩法としての〈音〉の法則;深層意識の働き;複数の主体〈私〉=〈他者〉)
4 無意識の復権(非合理的なもの;無意識と身体;人間存在の重層性)
5 文化と言葉と無意識(心身を蝕む〈物〉信仰;無意識の解放)
[ 結論 ]
私という確固としたアイデンティティーがまずあって、そうした能動的主体が外界を切り開くというプリミティヴな二元論で考えるのがどうやら一般的なようだ。
そもそも、考えようとしている位相が根本的に異なる。
ところが、私至上主義の信奉者はとにかくヴァイタリティーがあって、前者のプラス志向にせよ、後者のマイナス志向にせよ、その押し付けがましさには辟易する。
彼らの私イデオロギーはどうにも息苦しい。
こちらの思考の中身まで汚されてしまわないよう哲学書を読んで息抜きをしているという次第。
著者はソシュールの思索をとっかかりに、そうした私なるものの自明性を突き崩してくれる。
[ 理由 ]
日常的に何気なく使っている言葉。
自分の意図を表わすため自在に使いこなしているようでありながら、かえってこの言葉によって振り回されている不思議さ。
私という主体がアプリオリに前提され、彼が外界の実在物をラベリングしながら整理するもの、これが素朴にイメージされる言葉のイメージであろうか。
しかし、言葉は、そんなレベルには止まらぬ驚異を秘めている。
言葉による名づけは、世界を分節化する。
分節化とは、曰く言いがたき生身の存在一般としか言えない、この何ものかに亀裂を入れて、あれとこれとの区別をつけること。
我々が通常使う言葉=ロゴスが世界を分節化するだけでなく、もっと深層にあって、普段は自覚されない、もう一つのロゴスたるパトスも、また前者の表層のロゴスとぶつかり、諸々のロゴスがせめぎあいながら、分節化の網の目が間断なく世界に張りめぐらされていく。
ロゴスが組み立てる網の目の秩序をコスモスとするなら、始原的な生身の流動性をカオスと呼びたくなる。
[ 具体例 ]
しかし、ここで注意しなければならないのは、コスモスやカオスという二項対立もまた、物事を画然と分けてラベリングしなければ気がすまない近代特有の思考癖であること。
カオスもまた、ラベリングによる非在の現前なのである。
以上を通して私が言いたいのはどんなことか。
私が言葉を使って世界を能動的に区切っているのではない。
非人称的な言葉=ロゴスのうごめきがまずあって、それによって生じた網の目の中に私はいる。
私とは自存的に確かな実在ではない。
相互依存的な関係性の連鎖の中に立ちあらわれた間我と言うべき何ものか、これをかりそめに私と呼んでいるだけのことである。
私はいまここで一人称で語っている。
その意味で私は存在する。
しかし、一人称の私は、非人称的な相互連関の中の一コマに過ぎない。
その意味で私はいない。
前者の視点で日常の社会生活をやり過ごし、同時に、後者の視点で存在一般を俯瞰する。
二つのレベルを両にらみして、自由に行き来できるようになれば、生きることも、死ぬことも、一切を素直に受容できるのだろうなと思いつつ、その境地にはまだ遠い。
[ 結論 ]
本書を読みながら、荘子を何となく思い浮かべていた。
著者は、ナーガールジュナの中観派仏教哲学は、ソシュールを先取りするものだと関心を寄せていた。
西洋哲学で提起された問題意識は、むしろ東洋思想を通した方が分かりやすくなるように感じている。
【おすすめしたい新書(講談社現代新書版:40冊)】
一ノ瀬俊也『皇軍兵士の日常生活』
一ノ瀬俊也『日本軍と日本兵』
宇野重規『民主主義とはなにか』
宇野重規『民主主義とは何か』
臼杵陽『世界史の中のパレスチナ問題』
加藤陽子『戦争の日本近現代史』
河合雅司『未来の年表』
岩崎周一『ハプスブルク帝国』
吉田徹『アフター・リベラル』
橋爪大三郎・大澤真幸『ふしぎなキリスト教』
高橋繁行『土葬の村』
高槻泰郎『大坂堂島米市場』
今村核『冤罪と裁判』
山鳥重『言葉と心と脳』
山本雅人『天皇陛下の全仕事』
小熊英二『社会を変えるには』
小熊英二『日本社会のしくみ』
小林道彦『近代日本と軍部 1868-1945』
小林武彦『生物はなぜ死ぬのか』
瀬川拓郎『アイヌ学入門』
石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』
赤坂真理『モテたい理由』
赤坂真理『愛と暴力の戦後とその後』
川田稔『昭和陸軍全史1』
川田稔『昭和陸軍全史 2』
川田稔『昭和陸軍全史 3』
川北稔『イギリス近代史講義』
早島大祐『徳政令』
速水健朗『ラーメンと愛国』
大庭健『「責任」ってなに?』
瀧井一博『明治国家をつくった人びと』
渡辺将人『見えないアメリカ』
渡辺努『世界インフレの謎』
日暮吉延『東京裁判』
服部龍二『田中角栄』
福岡伸一『生物と無生物のあいだ』
平田オリザ『わかりあえないことから』
平田オリザ『下り坂をそろそろと下る』
望月優大『ふたつの日本』
林真理子『野心のすすめ』
【参考サイト】
【参考記事】
【関連記事】
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(中公新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nf0fb411ae692
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(岩波新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n8b7134a032a5
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(ちくま新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nc09528ab7d2f
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(光文社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nd3a531b67187
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(文春新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n527059901517
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(集英社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/ncd182ca89b34
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(中公新書ラクレ編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n02656ef7560b
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(平凡社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n704bd5c39e1e
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(幻冬舎新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n6f22b5370552
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(PHP新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n28aa1d2bbef7
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(角川ONEテーマ21編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n0de055ba2b96
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(朝日新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n281470d6de10
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(新潮新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n8af373b1fe15
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(NHK出版新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nd47e5a1bc9a8
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(NHK生活人新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n9e9e363f259b
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(アスキー新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n88aacc49e0b8
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(星海社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nff789d95bdd1
【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(その他新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nb5b8149d8c64