気分転換で効率アップ!オフィスでのリラクセーション方法
「職場でトラブルが起こると、嫌な気持ちを引きずってしまう」
「集中力が続かない…」
イライラや落ち込みを引きずったまま、仕事に取り組むのは辛いでしょう。集中できないと時間もかかるし、ミスも起こしがちですよね。
このようなときは、リラクセーションを取り入れた気分転換がおすすめです。積極的に気分転換をして適度にリラックスすると、仕事の効率も上がるうえメンタルヘルスにもよい影響を与えます。
この記事では、気分転換の効果や手軽なリラクセーション方法をご紹介します。集中力が続く時間や、気分転換のポイントもお話ししました。上手に気分転換すると、仕事の生産性も上がりますよ。
オフィスでの気分転換の目的と効果
気分転換の目的は「気持ちを切り替えること」
「気分転換がしたい」と思うとき、多くの人は「目の前の仕事がうまくいっていない、作業に飽きた」と感じているのではないでしょうか。上司や同僚との間でモヤっとする出来事があったり、肩や腰に痛みを感じたりしたときにも「ちょっとリフレッシュしよう」と思いますよね。
職場での気分転換の目的は、気持ちを切り替えてスッキリと仕事をできるようになることです。少しネガティブな状態になってしまった心身は、そのままにしておくと仕事の効率も下がるしストレスも溜まります。積極的にリフレッシュすると、マイナスな状態を引きずらずに過ごせるでしょう。
気分転換をすると生産性が上がる
スウェーデンには「フィーカ」という習慣があります。10時と15時の2回、15分ほどコーヒーとお菓子を囲んでお茶の時間を楽しむのです。近年注目されていて、日本の企業でも取り入れられ始めています。
「なんと優雅な…」と感じた方もいるでしょう。「そんな暇があったら作業を終わらせたい!」と思うのも分かります。期限が差し迫っていたり、次の業務が控えていたりするときは、焦って寸暇を惜しんで取り組んでしまいますよね。
けれども、適度なリフレッシュは仕事の生産性を上げるといわれています。メリハリをつけて働くことで作業に集中でき、そのぶん早く仕上げられるのです。
ある北欧のデザイナーは急ぎの仕事が入ると、1度仮眠をとってその後に集中して取り組むそうです。リフレッシュが集中力を高め、仕事の生産性を上げています。
仕事に集中できる時間って?
集中力は「15分→15分→15分」のサイクル
大人の平均的な集中力の継続時間はおよそ50分といわれています。けれども、50分間ずっと高い集中力を発揮しているわけではありません。
集中力には浮き沈みがあります。作業の開始から15分間ほどは高レベルの集中をしていますが、次の15分ほどは中だるみの時間です。中レベルほどの集中をしたあと、また15分ほど高レベルの集中ができるようになっています。そのおよそ50分が過ぎると集中力が低くなるという流れがあるのです。
13~15時は集中力が切れがち
仕事に集中できない時間帯を調べたアンケート調査では、社会人男女のおよそ半数が「13~15時に集中力が低下する」と答えています。学生時代、午後の授業は眠たいものでしたが大人になっても同じのようです。
昼食は「ゆっくり、腹8分目まで」を心がけると眠くなるのを防げます。素早く満腹になるまで食べてしまうと、逆に脳にエネルギーが届かずに眠たくなってしまうのです。食べ方次第で集中力を発揮しやすくなるので、ぜひ試してみてください。
オフィスでできる気分転換やリラクセーション方法
その場でリラックスできる「深呼吸」
先ほど、「集中力は50分で低下する」というお話をしました。本来なら50分ごとに休憩ができればいいのですが、そんなわけにもいきませんよね。そこでおすすめなのが「呼吸」です。
座ったまま背筋を伸ばして、ゆっくりと鼻から息を吸い込んで口から吐き出します。息を吸うときに、おへその下にあるツボ「丹田」に空気をためるイメージをするとより上手にできるでしょう。息を吐くのには吸うときの2倍ほど時間をかけるのもポイントです。
リラクセーションの呼吸法で大切なのは「イメージトレーニング」です。息を吐くときは、心身にたまっている悪いものをすべて放出するイメージをもつとよいでしょう。目を閉じて、好きな場所に「いるつもり」になるのも効果的です。草原や花畑、海辺など自然の中にいるのを想像するとよりリフレッシュできますよ。
身体を動かすのも効果あり
ストレッチなど、身体を動かすのも気分転換になります。特にデスクワークや立ち仕事など、ずっと同じ姿勢で作業する方はこまめにストレッチすると身体の負担が減るでしょう。肩・腰などを正しい方法で伸ばすと、痛みやコリもやわらぎます。
正しいフォームで「少し痛いけど気持ちいい」くらいのストレッチがおすすめです。間違った動きはケガにつながりますし、強い負荷をかければ効果がアップするわけでもありません。ご自分の身体の悩みを解消する正しいストレッチを調べてみてください。
「職場でストレッチをするのは気が引ける…」という方は、背伸びでも効果があります。身体をぐーんと伸ばすと頭が正しい位置に戻り、全身のバランスが整います。少し移動したときなどにこまめに背伸びするのがよいでしょう。
スマホを使ったリラクセーション方法も
スマホで音楽を聴くのもおすすめです。休憩中はいつも聴いているという方も多いでしょう。職場で聴くときにはイヤホンをつけるので、より没入感が得られます。
好きなアーティストや曲も気分転換になりますが、リラクセーション用の音源というのもあります。雨や波、鳥の鳴き声など自然界の音や、ピアノやギターのみの音楽などお好みのものを見つけてみてください。
また、癒されるような動画・画像を見るのもリラックスできます。かわいい動物や赤ちゃんの動画には「幸せホルモン」であるオキシトシンを分泌させる効果があり、手軽にできるリラクセーションとしておすすめです。
自分が求めているリフレッシュを見つけよう
そのほか、効果的な気分転換には次のようなものがあります。
外で出る…公園で昼食をとる、散歩など。自動販売機に飲み物を買いに行くだけでもリフレッシュになる
周りの人と雑談する…中身のないおしゃべりは頭の緊張がほぐす
飴・チョコレートなどを食べる…甘い糖分は吸収が早く、すぐに脳のエネルギーになる
好きな香りをかぐ…香りはイライラ・落ち込みなどにリラックス効果を与える
目をつぶる・仮眠…視覚からの刺激をシャットアウトすると心が落ち着く
心と身体が求めている気分転換を見つけてみてくださいね。
気分転換するときに注意したいこと
気分転換は「今までしていた作業とまったく違うこと」にしましょう。
たとえば、「パソコン作業の休憩にスマホゲーム」をするとします。ゲームが好きな方はやりたいとは思いますが、リフレッシュやリラクセーションの効果はあまりないでしょう。パソコンを使ったデスクワークが多いなら、ストレッチや外出が気分転換になります。
職場で刺激を受けやすい感覚を癒すのも大切です。会話が多かったり、常にBGMが流れているようなオフィスの場合、静かなところに移動するかリラクセーション用の音源を聴くとホッとできます。モニターを見続けるような仕事では目をつぶったり、仮眠をとったりするのがおすすめです。
まとめ|自分にあったリラクセーションで気分転換!
職場での気分転換やリラクセーションについてお話ししました。
仕事や人間関係でのモヤモヤした気持ちや、頭や身体のだるさ・痛みを引きずったままだと仕事の効率も上がりません。ストレスを抱え続ければ、メンタルヘルスの不調にもつながります。
ご自分にあった方法でリフレッシュして、健やかに働けることを願っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?