見出し画像

#13 バルサスポーツ心理学: リーダーが見極めるべき、アスリートの精神状態を分類する4種類の態度

はじめに

ハイパフォーマンスを実現するにあたって、重要な要素はいくつもあります。

フィジカル能力やそれぞれの持っている知識、状況把握能力など、様々な要素の中で精神力もそれらの要素と同じように重要な役割を担っています。

精神力の主な要素として、

  • 自信

  • モチベーション

  • 注意と集中

  • 不安レベルのコントロール

  • 態度形成

といったものが挙げられます。
この中で態度形成はチームメンバーの体験の質を大きく左右する要素です。

今回はその態度形成について深掘りしていきます。


態度形成

認知行動心理学の概念で、「思考-感情-行動の原則」というものがあります。
ポジティブな思考はポジティブな感情を生み、それがポジティブな行動につながるという公理です。

つまりポジティブな行動をするためにはポジティブな思考が重要だということです。
また、感情のコントロールは難易度が高く思えますが、思考という意識的に変えられるものを通してコントロールすることが可能だということを示しています。

ここから先は

2,115字
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?