見出し画像

先日テレビ「知恵泉」で伊丹十三を取り上げていた
伊丹十三と言えば名前の通り13の顔を持つと言われるほど
俳優、エッセイスト、監督、イラストレーター、商業デザイナー
雑誌編集長、CMプランナー、ドキュメンタリー映像作家
テレビディレクター、精神分析研究、料理通、音楽愛好家
乗り物マニア
とマルチな才能を持った文化の超人と言ったら良いだろうか
彼の著作の中に床屋に関するエッセイがあったなと探して見ると
「女たちよ!」の中にありました😅

イラストも伊丹十三です❤

題して「他人の顔」
要約すれば
床屋の美意識はまず相容れない
頭は自然な卵形になれば良いものを
無理やり「今、床屋から出てきました」という髪にしてしまう
眉毛だって剃り込んでしまい
山口瞳氏によれば「覆面を取った嵐寛寿郎になってしまう」
この床屋の美学は何処から来たか
それは散髪術は明治の文明開化の所産であって
西洋人の髪型を見よう見まねをしたからである
西洋人の後頭部の髪は、左右のは耳の穴を結ぶ線で一直線に終わっている
これに対して日本人は襟足が長い
そこでスソを刈り上げることで西洋人に近づけようとしたのだろう
という結論に達し

最近はこのように刈上げた頭が多くなりました😅

「髪なんか床屋に任せとけばいいんだ
床屋に行って椅子に腰掛けたら鏡なんて見るな
男らしく大いびきで寝てしまえ
そして目が覚めた時に、鏡の中に赤の他人の顔を発見する
そうしてこの遣る瀬無さをぐっと堪える
これが散髪の醍醐味じゃないか」😂
と逆説的に書いていますが
日本人の後頭部は絶壁に近いので、襟足を刈り上げて
後頭部が出たように見せたのではと思いますが
どうでせう😅
この後、彼は精神分析にのめり込み
日本人とは何かを岸田秀氏の「唯幻論」で読み解こうとしますが
また読んで見たくなりました😅




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?