![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112600060/rectangle_large_type_2_829205f7d1c05239267fce60f49e2595.png?width=1200)
精度をあげるお話。
日々の業務はルーティン化されているものは、ある意味であまり深く考えずに行っている事があります。
例えば、店のSNSでのオープンツィートなどは日々の気分も書きますが、優先すべきは店が開く事をアナウンスすることで、優先すべき事は内容ではなかったりします。
毎日のルーティンにしていると、時折以前noteに書いたように、目的と手段が入れ替わってしまったり、実は内容が重要であったりする事もあって、時間がある時には見直す必要がありました。
日々のルーティンであったInstagramの投稿も、実はInstagramの投稿の拡散においては、逆効果であるという事がわかりました。
写真も投稿のスピード感を重視するがあまり、そこまで魅力的ではなかった事で本末転倒な結果を産むことがありました。
あらためて丁寧にするべきタスクとルーティンでスピード感を重視する事を見極めて、結果を求める事には更に精度を上げていかなければならないと、改めて痛感したお話。
Live&Cafe Bar PLACEBO
〒542-0074 大阪府大阪市中央区難波千日前4-37 2F
0665999008