![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76105812/rectangle_large_type_2_6f5d6ce6f2ad1e199abf1dd69072a1f4.png?width=1200)
テレワークにも欠点がある、欠点を解決するために取り組んでいること
テレワークはとても効率的で、本当に便利な働き方だと思っています。
しかし欠点もあります。
それは運動不足になり筋力が落ちること。
通勤は運動
テレワークするようになって、「1度も外に出なかった‥」という日が増えました。
できるだけお昼は少し外にでようとは思ってはいるものの、完全に運動不足で筋力が落ちました。
通勤だけでも、仕事して動きまわるだけでも、結構歩いていたのだと気がつきました。
やばい・・?!
私はこれまでやせ型で、よく食べても、全然太りませんでした。
お客さんとランチしたりすることもあり、「見た目からは想像できない、痩せの大食いだね!」とよく言われてきました。
でもこの1年半くらいで変わってきました。
テレワークすると、私は楽なもの、緩くて過ごしやすい洋服を選ぶ傾向にあります。
テレワーク以前は基本スーツでしたが、楽な服でついつい過ごしてしまい・・。
久しぶりに来た服がちょっとキツくて(以前はむしろちょっと大きかったのに)、「これは何とかしなければ」と思い始めました。
年齢的な側面もありそうです。
ジム通い
今年に入って、ジムへ通っています。
ジムと言っても、子供が通っている習い事でお世話になっているジムで、親子割みたいなものがあり安く入れます。
そこでボクシングやムエイタイ含む燃焼系のクラスに入ったり、ヨガへ行ったりしています。
もうひとつ
先月から小学校の体育館で行われている、ママさんバレーを始めました。
私は中学校時代でバレーボール部でした。
学生の頃、同期とOGとして母校に何度か練習に行っていた程度で、約20年ぶりです。
ジムでの動きと違う筋力を使うようで、始めは筋肉痛がとても酷かったです。
感覚を思い出すのに時間が掛かりましたが、
(未だにボールがまだしっくり芯に当たらないことが多いですが)いい汗を掛けていますし、
思いっきりボールを打ち込むことができて、ストレス発散になっています。
また交流のなかったママ友の輪も広がります。
テレワークのウィークポイント
テレワークは通勤がなくて、とても効率が良く、テレワークは継続したいです。
ただ意識しないと運動不足になり、筋力が落ちます。
自分の身体を自己管理しながら、快適なワークライフを過ごしていきたいです。
*下記のサイトでお薦め本等ご紹介しております。
よろしければ覗いていてください。
*30代前半でやっていた、ロングブレスの本を出してきて、こちらも再開しています。(インナーマッスルが鍛えられます)