塾・中学校情報と中学受験するの?久しぶりにママ友と再会
久しぶりに上の子の保育園時代のママ友と、家でお茶をしました。
お迎え
保育園通園時は頻繁に顔を合わせていました。
小学生になると会う機会が減ってしまいます。
学童も1年生の時はお迎えに行っていましたが、今は子供だけで帰ってこれます。
友達との遊び
保育園の時は週末に遊ぶ約束をしても、必ず親子で一緒に遊んでいました。もしくはどちらかの自宅で遊び、保護者の目がある。
今はすっかり親は不要のようです。
(下の子はもう少しというところですが・・)
親としては成長を感じつつ、少し寂しい一面もあります。
学童を辞めて塾へ
そのママ友の子供は、学童を辞めて塾へ通い始めました。
実際どうなの?受験するの?
「少し早すぎたかな」と言っていました。
受験はするつもりだけど、もしかしたら受験しない可能性もあるとか・・。
塾は一通り見学したといっていたので、どこがどうと特色を一通り聞きました。
ざっと情報収集
子供が突然、「自分はどこの中学に行くの?地元の学区の中学校には通いたくないからね!」と言い出しました。
理由を聞くと、「友達が地元の中学校は頭が良くないから・・」と言っていたとのこと。
そんなこともあり、中学校情報を少し調べていました。
・中学校は学区外の公立中学校へもいける(学区外は抽選になる)→私が住むエリアでは。
・公立でも力を入れている学校は今は中高一貫校になり、中高一貫校の公立は受験が必要。
・公・私立共に中高一貫校が増えたため、高校からの入学募集しない学校もあるとか。
私の子どもの頃は、公立の中高一貫校なんてありませんでした。
そして公立に通うのが当たり前。
(地域柄もあるかもしれませんが、高校も公立の方が人気でした)
私立は給食がないことも、働くママにとっては毎日のお弁当作りが負担です。
子供の意向
夫は国立の大学卒ですが、これまで塾に通ったことは一度もありません。
地方在住で通信教育はしていたようですが・・。
一番は子供の気持ち。
今のところ塾には通うつもりはないようです(友達とも遊びたいし、大好きな読書もしたい)。
・通いたいと言い出したら通わせる
・高学年になったら子供の意向を大切にしてくれる緩やかな塾へ行く(今のところ地元の中学に行きたくないようなので)
手が離れても・・・
お友達と子供達同士で遊べるようになり、親の手は離れていきます。
一方、学校の情報収集やママ友に確認したり、色々と課題はつきませんね・・。
子供の生意気具合も日々増していて、手が掛かります。