離職予備軍の増加の原因はアナタかもしれない
最近、「ブログ読んでますよ」
って声かけてもらえて
嬉しい気持ちになってます(笑)
なので今日は
重ための話を一つ(笑)
本ブログの責任者
小川尚範(おがわ ひさのり)とは...
これをビジョンに
『経営指針書』という
中小零細経営者にとっての
最強アイテム作りを解説し
『成果の出ている職場づくりの勉強会』
『いちから勉強会』を
主催しております。
それでは今日も書いていきますね♪
『不思議な現象』を
肌で感じるって言えば
ちょっと大げさなんですが、
例えば
『今日は赤信号に一つも
ひっかからずに出勤で来た!』
とか、
『お店が暇で片づけだしたら
お客さんの来店がある』
とか、
『ラーメン屋に行って
ガラガラだったのに
急にお客さんが来だす!』
とか、
そういうの、ありません?
うちのお店では
この時期珍しく2日連続
今日も送別会の予約があったり、
「またか~」
「なんなんかね~?」
っていう現象。
これは果たして
神か仏の采配なのか?
目に見えないスイッチに
触れてしまったせいなのか?
人によっては
ロマンチックな妄想に
浸れる人もいるかもしれませんね
現実的に振り返っても
日々の仕事中や
職場内で起こる現象に対して
「またか⤵」
「やっぱりな⤵」
って人知れず
心でつぶやく事って
多いと思うんですよね
実はこの
『またか・やっぱり』つぶやき
職場内のコミュニケーションや
お客さんへの接客対応、
人材育成の面においても
めちゃくちゃ重要な
心理作用に関わってくるんです
この事を知ってる人って
ホントに少ないと思うんで
期待して読み進めて下さいね♪
これは
脳の話なんですけどね
「またか⤵」
「やっぱりな⤵」
この声に出さないつぶやき。
実は脳内では
一日に何万回も繰り返し
行われているんです
脳はポジティブな事より
ネガティブな事の方を
拾いやすいので
目の前の現象が
ネガティブな事なのかどうか
過去にもあった事なのかどうか
繰り返し繰り返し検証して
蓄積も行っているのです
みたいな(笑)
これは可愛らしい例ですが
要はネガティブなイメージは
どんどん蓄積されていく
って事なんです
『普段大人しい人が
突然キレてビックリした』
っていう現象がいい例で
その大人しい人は
それまでにストレスを
かなり蓄積していた
って事なんですよね
こっちの想いはお構いなしに
脳の仕組みのせいで
周りの社員スタッフさんは
ネガティブイメージを
どんどん蓄積していっている
(恐れがあるんです)
それがある程度まで溜まって
違うナニカがトリガーとなり
退職願に至ってしまう...
離職予備軍
編成されていませんか?
でも、この脳の仕組みと
リスクが事前にわかっていれば
対処もできるじゃないですか⁉
このご時世
無駄な離職ほど
無駄なものはありません
なので
この脳の仕組みを逆手にとった
リスク回避の方法
それを明日書いてみますね♪
それではまた明日!
【問い合わせ】
↓↓↓