メークロン市場に行きました
こんばんは!
私が昨日訪れた観光地を紹介しようと思います。
メークロン市場とは
メークロン市場とは、バンコクから車でおよそ1時間の距離にあるサムットソンクラーム県にあります。バンコク市内にも数多くあるような、地元の人が足繁く通うローカルマーケットのひとつなのですが、そこには毎年、多くの外国人観光客が訪れています。
なぜかというと、線路の上にある市場だからです。タイ国鉄・メークロン駅の手前の線路沿い両脇で開かれている市場で、1日8本の電車が通るたびにテントや商品をすばやく片付けるところが魅力的なのです。
日本のメディアでも数多く取り上げられており、いつか行きたいと思っていたところ、今回行く機会に恵まれました。
メークロン市場の歴史
市場が先か?鉄道が先か?問題ですが、調べたところによると、鉄道が先だそうです。
メークロン鉄道が国鉄化したことに伴い、人々が駅周辺に住むようになり、市場は鉄道の線路沿いに自然に出現したそうです。当初は、商人が周辺のコミュニティに生鮮食品やその他の商品を販売する小さな地元の市場でしたが、鉄道が輸送と貿易にとってますます重要になるにつれて、市場は拡大し、人気が高まっていったそうです。
長年にわたり、市場は交通と商業の変化に適応しながら、さまざまな変革と近代化を遂げてきたものの、現在に至るまで市場は魅力と本物らしさを保ち続けています。
メークロン市場を訪れた感想
写真とともに感想を述べたいと思います。
LAT YAI駅から電車でMAE KLONG駅に向かいました。
駅近くで出会った猫ちゃんたち🐾
素敵な旅の始まりです。
電車からの眺めです。
ここまでは、まだ普通の車窓風景。
電車から市場を覗いている感じです。
近すぎて怖さすら感じました。
こんな風景は、他のどこでも見られないです。
でも、線路の上がちょっとだけ歩きにくかったな…
飲み物屋さんもたくさんありました。
ぶらぶら歩いていると早速電車が!!
嵐のように過ぎ去っていきました。
カフェで一息つきました。
エアコンでかなり回復しました✨
どこを切り取っても、非日常な空間でした。
最後に
もし参加を希望されている方は、ツアーをおすすめします。せっかく自力で訪れても、電車の時間のタイミングを逃してしまったり、電車に乗れなかったりすることも多々あるそうです。
ツアーに参加すれば、効率よく、精神的に疲弊しすぎず楽しめるので、おすすめです。
次回はタイ最大の水上マーケット、ダムヌンサドゥアックについてご紹介します!
読んでくださりありがとうございました🦉