- 運営しているクリエイター
記事一覧
Padlet デスクトップアプリサポート終了
私は、以前からPadletを便利に使っているのですが、
そのpadlet、Macだけかもしれませんがアプリが使えなくなってしまいました。
Padletって?以前にもお伝えしましたが、padletってすごく便利です。
私は、自分のホームページ(WordPress)にも埋め込んでいます。
WordPressにPadletを埋め込む方法Macのデスクトップアプリが使えなくなったのはちょっと残念です
無料文字起こしツール
最近AIにハマっている私ですが、
文字起こしも無料でできることがわかり、
感激したので、ご紹介します。
Gemini Ai studio1つ目はこちらです。Google Geminiが最近気に入っているので、
試してみました!
こんな画面です。
Googleドライブからアップロードして文字起こしできます。
かなり精度は良いのですが、1時間ほどの録音(動画でもOK)で、
25分までは文字起こし
Finaleの乗り換えはシベリウスかも!!
密かに期待していたSibeliusへの乗り換え版!!
ついに出ましたね!!
シベリウスはそのまま購入するとなるとかなり高額
サウンドハウスだと税込94490円
サブスクは購入する気がないので、永続版です。
今年いっぱいならfinaleからの乗り換えの場合なんとこちら!
Doricoかな・・と思っていましたが、
2万円台で購入できるなら
シベリウスかもしれない!!
私にとって楽譜作成ソフ
Logic ProのStem Splitterがかなり良いです!
普段、LogicProを使っているのですが、
本日、初めて Stem Splitterを使いました。
Stem Splitterはオーディオを個々のトラックに分割できるというものです。
ボーカル、ドラム、ベースとその他の音源のトラックに分けることができます。
これは便利ですよね!
私はレッスン用にカラオケ音源を作っているのですが、
これまでは市販のmidiやスコアを参考に作っていました。
pagesでリズムカード
レッスンでリズムカードをよく使うのですが、
自由に作れるようにそれぞれを素材にしています。
今回、ピアノの先生のためのオンラインサロンで
こちらを使って3拍子のリズムカードの作り方をお伝えします。
一つずつの画像はPhotoshopで私が作ったものを
お渡ししています。
この素材をpagesで作ったテンプレートに入れていくだけです。
この講師の方のためのオンラインサロンは、
ポピュラー指導
ICT活用の記事無料にしました。
私は15年くらい前からオンラインレッスンを続けているのですが、
コロナの時期に今までのノウハウをnoteで公開しました。
コロナの時期といえばすでにICT活用に関しては
かなり進んでいた時期ですが、
私の周りのピアノの先生でオンラインレッスンをしている人はゼロでした。
そこで、少しでも役立てば・・と思いいくつか記事を書いたのですが、
今回1つの記事をのぞいて無料にすることにしました。
ピアノ
音楽とDiscordの相談会!
Discordサーバー「DANRAN JAM ROOM」で
2024年6月29日(土)13:30〜
音楽とDiscordの無料相談会を行います!
「DANRAN JAM ROOM」は音楽大好きな仲間がワイワイ楽しめるコミュニティーです。
音楽やDiscordのことなど聞きたい方はぜひご参加ください。
出入り自由、顔出しなし、ミュート参加OKの相談会です。
ご参加希望の方はこちらから ↓
noteから嬉しいお知らせ!
noteから嬉しいお知らせが来ました!
私の記事が500回見られたとのことです。
記事はこちら↓
楽譜作成アプリnotionの記事です。
嬉しいです!!
楽譜作成アプリnotionはこっちのnotionとよく間違えられます。
実は私はこっちのnotionもよく使っていてこんな感じ!
で、今回の記事でご紹介したのはこちらのnotionです。
どちらのnotionも良いですよ!
Discord始めませんか?
Discordってご存知ですか?
Discordについては最近何回か記事の中でもお伝えしてきましたが、
コミュニケーションツールとしてかなり有効です。
LINEのように1対1でのチャットや通話もできるし、
みんなでワイワイやりとりも可能です。
JUN音楽教室でも今月末に
Discordで無料音楽コミュニティを公開予定です。
ただ、私の周りでは使ったことがないという方が多いので、
今回はDi
楽譜作成アプリ(notion)解説動画無料
notion解説動画 有料→無料
楽譜作成アプリnotionは
楽譜を作成したり、音源を作るのにとても便利です!
新バージョンが出てアプリが無料になったことで、
使う方も増えてきたようですね。
それで、旧バージョンの解説動画を無料にさせて頂くことにしました。
有料から無料にしたのは下の2つの記事です。
見た目はかなり変わったのですが、
基本的な部分は変わらないのです。
ご質問はLINE公