
大胸筋と腰痛の関係
どうも、
大好きな2人に挟まれて嬉しかった
やまねです。

IKUOさん、影ちゃんと。
常に挑戦し続ける2人の姿勢には
分野は違えど、とても刺激をもらってます!
自分の活動を通して出会える事に感謝です🙇♂️
2人はベーシストとドラマーなわけですが、
ベーシストにもドラマーにも
大切な筋肉のお話を今日はしようと思います!
その筋肉は"大胸筋"です。
ベーシスト、ドラマーでなくても
日常生活で頸、肩コリや腰痛のある方にも
重要なポイントになります。
実際に僕が経験した
大胸筋による腰痛の改善例を
紹介していこうと思います!
それではいきましょう!!
大胸筋の基礎、連結など
大胸筋は
①鎖骨部 ②胸肋部 ③腹部
の3つの線維に分かれています!
〜起始〜
・鎖骨内側1/2 (鎖骨部線維)
・胸骨と2〜7の肋軟骨 (胸肋部線維)
・腹直筋鞘の前葉 (腹部線維)
〜停止〜
・どの線維も上腕骨大結節稜
〜支配神経〜
・内側と外側の胸筋神経C5〜T1
〜血液供給〜
・胸肩峰動脈
〜作用〜
1stポジション
・肩甲上腕関節(GH)の屈曲と内旋 (鎖骨部線維)
・GHの内旋 (胸肋部線維)


2ndポジション
・GHの水平内転 (鎖骨部線維)
・GHの内転と内旋 (胸肋部と腹部線維)


3rdポジション
・GHの水平内転 (鎖骨部線維)
・GHの伸展、内転、内旋 (胸肋部線維)
・GHの伸展 (腹部線維)



〜筋連結〜
頸や腕、体幹の筋肉と連結しています。
以下一覧です!
<頸部の筋>
・胸鎖乳突筋 ・広頚筋
と大胸筋は連結している。
<腕の筋>
・三角筋
と大胸筋は連結している。
<体幹の筋>
・胸骨筋 ・外腹斜筋 ・腹直筋 ・内肋間筋
と大胸筋は連結している。

筋膜連結としては
胸骨の骨膜や外腹斜筋に結合します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?