![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122444652/rectangle_large_type_2_218e01c3792d6381aa54d7bade2a9ff1.png?width=1200)
ディズニーに疎い夫婦がディズニー旅行で失敗したこと
こんにちは、
小2と年少姉妹の母、Banana310です。
子どもにとって一度は訪れたい夢と魔法の国、
東京ディズニーリゾート。
夫も私もディズニーに超疎いのですが、この度
東京ディズニーランドへ行ってきました。
今回の子連れディズニー旅行で
「しくじったーーー!」と感じたことを
次回以降へ活かすべく、備忘録として綴ります。
1 前泊にしなかったこと
いまのディズニーリゾートにおいて、
アトラクションやショーを楽しむためには
「どれだけ早く入園できるか」
にかかっていると思います。
なぜなら!
今やディズニーリゾートでの必需品のアプリ。
アプリ内にはパークを楽しむためのサービスが、用意されています。
・プライオリティパス(昔のファストパス)
・DPA(ファストパスの有料版。パレードの場所をも購入できる→待ち時間を減らせる=時間を買える)※Dondon PayしてAppではない。
・ショーエントリー
・レストランの当日予約
・特定のショップへの入店予約
・特定のお店でテイクアウトオーダー
これらサービスはすべて
入園して初めて利用できるサービスなのです。
早く入園した人からサービスを利用できる仕組みになっていたのです!
(我が家は、その仕組みに気付いたのが遅く。
後泊で旅程を組んでいました。)
朝を制する者がディズニーを制する
と言っても過言ではないと思います。
なので、1泊旅行ならば、パークで遊びやすい
ホテル前泊がオススメです。
2泊3日で中日を朝イチから夜まで
パーク満喫デーにできたら贅沢ですね☺️
最終手段としては、入園時間が早まる等の
「バケーションパッケージ」を利用!
思い切りパークやホテルを楽しめそうですよ。
2 クリスマスシーズンの週末に行ってしまったこと
ディズニーリゾートでは一足早く、
11月上旬からクリスマスシーズンに入ることを、すっかり忘れていました。
当日は、激混み。
人、人、人、人。
週末だったため、
これまで見たことないくらいの
人、人、人、人。
ディズニー通の友人から
「この日は混雑予想だよー」
「クリスマスはヤバイっしょー」と
聞いてはいましたが、想像以上でした。
百聞は一見に如かず。
入園するまでに約45分並ばなければならなかったことに始まり、ポップコーンを買うにも、お土産を買うにも、トイレへいくにも行列で、子ども達がうんざりしてしまいました。
3歳次女からは
「(近所の)○○公園の方が楽しかった…。」
と言われてしまう始末。
次女の誕生日前祝を兼ねての旅行だったのですが…。
思い切り身体を動かしたい次女は、
広いトコロで走り回ることを期待していたのかもしれません。
混雑していない時期や曜日を選んであげると、
子どもへの負担はぐっと減るでしょうね。
完全に、事前の調査不足でした。
3 小学生添い寝無料プランに気づかなかったこと
会社の福利厚生利用システムで予約した
今回の宿泊先、シェラトンホテル。
宿泊人数を大人2、小学生1、未就学児1
で検索していたところ、
宿泊プランにトリプルルームが用意されていて感動し、即予約しました。(半年も前に。)
出発一週間前、
会社帰りにもらった旅行会社のパンフレットを見るとシェラトンホテルは「小学生まで添い寝可」との表記が!!
気付きませんでした、私!
知っていてトリプルルームを予約するのと
知らないでトリプルルームを予約するのとでは
気の持ちようが違いますよね。(私だけ?)
細かいことですが、
よーく調べないといけませんね。
でも、朝早く家を出てパークで並んで遊んで
親子ともにヘトヘトに疲れていました。
多少宿泊費がかかったとしても、
ベッド3つのお部屋で正解でした。
広々寝られましたもの!
トリプルルーム、良いもんですなぁ❤️
おわりに
事前の調査不足でやらかしちゃいましたが、
親子ともに楽しい子連れディズニー旅行だったことには変わりありません。
混雑していたものの、
クリスマスデコレーションがあちこちで
キラキラ輝くディズニーランドにおいて、
子ども達と一緒に、心躍るひとときを過ごせました。
ゆったりとホテルステイを楽しめたことから、
後泊にしたことも結果的には◎でした!
今までの子連れ旅の経験から、
旅行はどんな形であろうとも
家族にとって大切な思い出になること間違いなしです。
**
我が家のディズニー旅行失敗談が、
どなたか様の子連れディズニー旅行の計画作りに役立てたら幸いです。
私たちもこの失敗談を(次回があるなら)次回へ活かしたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701561954803-hO9VI2ipY4.jpg?width=1200)
40周年記念装飾が素敵でした。
今回の「4年ぶりディズニー旅行」シリーズは
本記事にて完結です。
【本編】(再掲)
【準備編】
【宿泊記】
ここまでお読みくださりありがとうございました。