![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168738979/rectangle_large_type_2_34ce44b785aea2cb64edcde3735343fa.jpg?width=1200)
今年やりたい10のこと
早速いきます!!
①プロテインを毎日飲む
たんぱく質が圧倒的に足りてないので、数ヶ月前からお肉や魚を積極的に食べてはいるのだけど、やはりふだんの食事だけでは必要量が摂取できてないと思うし、これと言って大きな病気があるわけではないけど、やはりカラダが健康でベストな状態じゃないと何をするにしても良いパフォーマンスはできないし、楽しめないのでね。
②はちみつを毎日摂取する
プロテインに続いて体質改善のために摂取するよ。私ねイヤなことがあると、コンビニやスーパーのパンをたくさん買って食べまくることがあって(今では頻度はかなり減ったけど)、食べ終わったあとにくるのは罪悪感しかないし、それをしたとしてもそのイヤな気持ちやモヤモヤは解消されないのにね。これって、どこか栄養が不足してるところからきてるのもあると思うから①プロテインもそうだけどまずはカラダを整えることから始めるよ。
③noteをコツコツpostする
今年はnoteを定期的に発信していきたい!!発信する!!
まもなく初の書籍を出版するのだけど、執筆作業を経験したことで、私自身を使って表現する、伝えることを改めてやっていきたいなって思ったから。
楽しむこと。続けること。
④毎月バンテリンドームで野球観戦する
シーズン始まったら毎月バンテリンドームに行くぞー!!私は中日ドラゴンズファン。推しの選手は、大野雄大投手。大野投手が登板の日に観戦するーーーーっ!!
⑤カフェに行く
某コーヒーショップではなく……いわゆるコーヒー屋さんであったり、お気に入りのカフェに行く機会を増やす。なぜなら、その時間がとてつもなく幸せでgoodvibesだから。カフェpostもnoteでもしていくねー
⑥カラダの声を聴く
トイレに行きたくなったら、すぐに行く。当たり前でしょって思うけど、これがなかなか出来なかったり他を優先しちゃうことってあるんだよね。
だから、がまんしないってこと。
しんどいって、感じたら休むこと。仕事中にそう感じることがあれば、まず周りの人にちゃんと伝えること。
⑦『私ってすごい』と毎日言う
これは、年末からすでに実践していて声に出したり、心の中で思ったり、手帳やノートに書き出してみたり、『私なんて……』と否定的な言葉かけではなく『私ってすごい。よくやってるよ。素晴らしいよ。』と自分に言い続けます。
⑧会いたい人に会いに行く
説明不要笑。書いてあるとおり。どんどん会いに行くよー
⑨私の内側に徹底的にフォーカスする
起こった出来事に対して(この場合、イヤなことやムカついたこと)つい周りや他人のせいにしがち(外側)だけど、そうではなくて『これって私の中の何がそうさせているのかな』って、その出来事や人をとおして、私の内側にフォーカスする。どんな感覚をもったのか、どうありたいかってね。もちろん、そのとき感じた、素直な感情は否定しないで受け止めるし徹底的に味わうよ笑
⑩Danceを始める
昔、Danceを習っていてレッスンに通っていたのね。無性に踊りたくなって、近くでできるところないのかなぁって思っていたら……見つかったのです!!職場の同僚からの情報で、しかも、昔通っていたレッスンスタジオにその同僚も通っていたと!!!すごい偶然。いや必然だったのでしょう。そんな感じで、今月から始められるといいな。
私の今年やりたいこと
これはほんの一部。やりたいことリスト100を完成させるぞー