
今日のはじめ&🔖【季語・五月晴】~泉石
先週(金)の災害級の大雨が嘘のよう・・・
今日は、穏やかな、そして日射しが遮られると、かえって涼しい微風が吹いています。
朝から市の行事である、クリーンキャンペーンに参加^^
なかなかこういったきっかけがないと、庭木などの手入れが滞る。
身体の動きに合せて、ポケットの和鈴がなる。
少しこもった音、鮮明でないけどそれが癒やされる。
🔖 ヂリリンと響く和鈴と五月晴
五月晴(さつきばれ) 仲夏
【解説】もともとは梅雨の時期の晴天のこと。陽暦五月のさわやかな晴天とは意味を異にする。炎暑の訪れを予感させる晴れである。
【例句】
虻出でよしやうじの破れの五月晴れ ~ 一茶
うれしさや小草影もつ五月晴 ~ 正岡子規