
今日のはじめ&🔖【季語・春立つ】~泉石
立春(りっしゅん) 初春
【子季語】
春立つ、春来る、立春大吉、春さる
【解説】
二十四節気の最初の節気で、二月四日ころ。節分の翌日になる。厳しい寒さはまだ続くが、温かくなるにつれて梅の花もほころぶころ。
【例句】
春立ちてまだ九日の野山かな ~ 芭蕉「笈の小文」
🔖 春立つや遥かに聞こゆ汽車の音
🔖 春立つや遥かに聞こゆ季の音
一句目は、汽車という景ははっきりするけど、
立春と汽車の音との関連がうすい。
汽車の音が遠くに聞こえるのが、立春の頃とどう関係するのだろう?
二句目は、立春の微かな変化を「季の音」と詠んでみた。
具体的な景が見えてこない・・・
どっちもどっちか