
OMUTSUN BREAK
これまでのオムツンブレイクは・・
*朝のお着替えを爆発物処理から、OMUTSUN BREAK(オムツンブレイク)に改名
ズボンを脱がせた
おむつも剥がせた
そして今からおむつを穿かせる
あれ?たったこれだけ?
プリズンブレイクを視聴しているあたしは感化されてしまい、ついつい長々と間延びしている
さて、おむつを剥がし、むきだしになったお尻
カウントダウンが始まる
お尻が冷えた拍子におしっこを漏らすかもしれない
そうなると敷布団、シーツ、掛け布団、すべてが洗い物対象となる
それら3点を干すだけで物干し竿はすべて占拠される
つまり、その日、他の洗濯物ができなくなるということだ
それだけじゃない!
ただでさえバタバタしている朝、
布団を干している暇などない
一刻も早くおむつを穿かせねばならない
おはなちゃん起きて大号泣爆発 < おもらしして布団干す
兵は拙速を尊ぶ
孫子の兵法にあるように、
このフェーズに関しては、おはなちゃんが起きてしまうリスクを度外視して多少荒くともスピード命である
さぁ、穿かせよう
一気に穿かせるためには両足もろとも同時におむつの穴に通すのがよい
事前準備としては、それぞれの穴にあたしの手を通し、かまえる
その構えはまるで波動拳のような形である
そしてそのまま狙いを定める
狙いというのはおはなちゃんの向きである
あたしはだいたいおむつのお尻側を上にして手を通している
おはなちゃんがうつぶせに寝ている状態の方がはかせやすいからだ
が、今は仰向けで寝ている
波動拳の構えのまま、うつ伏せになるタイミングを待つ
正確に描写するならば、構えから突入までのじれったさを考慮したら、かめはめ波の構えという方が適切かもしれない
があたしは、波動拳の方が語感がよいので、そちらを採用している
かめはめ波も波動拳も発音の単位で言えば5モーラだが、波動拳は長音とンが入っているため、言葉のリズムとしては3つで歯切れがよい
それに対してかめはめ波は、カとハが同じア行で、そのあとにメが続くため、発音するのに堂々巡り感があるため、じれったさをさらに助長させている
一刻も早くおむつを穿かせたい状況としては、やはりそういった意味と縁起を担いで、波動拳がふさわしいのである
そうこうしているうちにおはなちゃんがうつぶせになった
波動拳発動
右手でおはなちゃんの右足を、左手で左足をつかみ、そのままおむつを通し一気に尻までおむつをドッキングさせる
やはり波動拳方式は実に早い
ちなみにさらに細かく言うと、あたしの波動拳は、リュウでなくケンの方である
格闘ゲームは必殺技を繰り出す時にご丁寧に技名をいう
リュウとケンはスト2時代は同じ声だったが、ストZEROあたりからそれぞれの声になった
つまり波動拳の言い方が違う
リュウは「はどぉ〜ぉぅけん」と、長音が長い
それに対してケンは「はど-けん!」と、長音を半分にして表記したくなるほど歯切れがよい
故にケンの波動拳を採用している
おむつ穿かせがいかにスピードを求められているか、おわかりいただけたかと思われる
いいなと思ったら応援しよう!
