見出し画像

「しぶきちゃんの本に読み仮名がなくて良かった」~ある親御さんからの感動した話~

こにちわぬん。ベビだす。
ベビの著書の1冊である『保護猫・しぶき:~保護犬が保護した赤ちゃん猫の120日~』を読んで下さっているという親御さんから、とても感動するお話を画像と共にいただきました。

そんなことがあるとは!! といたく感動し、「お名前は伏せた上でこのお話を書かせていただいても良いですか?」と伺ったところ、

「もちろんです! 良ければ実際の写真も使えるようなら使って下さい」


と、画像まで送って下さったので、お気持ちとご配慮に感謝しつつ、今回そのお話について書かせて頂こうと思います(*'ω'*)


『保護猫・しぶき』(通称しぶき本)を読んで下さっているという親御さん。その親御さんから、昨夜メッセージが届きました。

◆うちの子が、しぶきちゃんの本を私に読み聞かせしてくれた



「うちの子が、しぶきちゃんの本を今読んでいます。声に出して読む(朗読する)んだ! と言って、自分で一生懸命に漢字に読み仮名を振って、先ほど私の前で音読してくれました。寝る前に、それを私に読んでくれました。その子どもの姿に感動しました」

その時ベビは、カフェオレを飲みながらパソコンをいじっていました。
その時に、このメッセージを受信したのです。(文面はもちろん変えてあります)

思ってもみないことだったので、ビックリしたベビ。
しぶき本はお子さんも読める内容ではありますが、これまでは「大人の方」からの感想やご意見しか頂いたことが無かったのです。

もちろんこのメッセージも、お子さん本人からいただいたものではありませんが、「親御さんがお子さんにしぶき本を渡してくれて、そのお子さんが一生懸命漢字に読み仮名を振ってまでして、読んでくれているんだ」と思うと、感動を越えた感動がありました。

更に、メッセージには続きがあったのです。

◆しぶきちゃんの本に「読み仮名」がなくて良かった



「子どもは、1ページ読み仮名を付けるのに20分くらいかけて、一生懸命読めない漢字に読み仮名を振っていました。スラスラと読むために、頑張っていたのです。しぶきちゃんの本に読み仮名がないのは、とても良いです!

これを読んで、「これもう泣いていいんじゃね?」とまで感動したベビ。
そんな教科書のような使い方をしてくれているとは……!!

メッセージによると、漢字に読み仮名を振るのにお子さんは1ページ20分ほど、そして一章を音読するのに15分ほどかけて、親御さんの前で読んでくれたそうです。

「子どもなので当たり前ですが、読むのもとてもゆっくりです。それがまた、情景が想像できて大変感情移入し、子供の姿にも感動しました」

頂いたメッセージを読むだけで、その光景が目に浮かぶベビ。
自分で一生懸命に、読めない漢字に読み仮名を振って...…。
親御さんの前でそれを「自分の声で読みたい」という一心で……。

「最初(一章)から読むんだ!!」と頑張ってくれたというお子さんの懸命な姿、そしてそれを親御さんの前で音読して披露している誇らしげな姿が、メッセージと共にずっとベビの脳内に映し出されていました。


◆「意図的でなかった」ことが、思わぬ朗報に



しぶき本の漢字に「読み仮名」を振らなかったのは、意図的にではありません。当初、本にまとまるまでのしぶき本は、ここnoteで掲載していた赤ちゃん猫の育児ブログ。最初から「読む対象」が大人の方であったため、本になっても「こう読んで欲しい」という箇所以外は読み仮名を振りませんでした。

それがお子さんの手に届いたとき、読み仮名がないがゆえに親御さんから「読み仮名がなくて良かった」と仰っていただけるとは、思ってもみませんでした。

そして、お子さんが頑張って読み仮名を振ったという、実際のしぶき本の写真まで送って下さいました!!

「発見者」という単語の「しゃ」の
部分のみ読み仮名がある点など、
「うわあ リアルだ~」と思いながら拝見いたしました⭐
親御さん曰く、「小雨は読めるようで、不思議です」とのこと。
天気予報などで耳にする言葉だからでしょうか?
(※画像掲載にあたりご承諾を頂いております※)

お子さんは、「しぶき君は今どれくらい大きくなっているのかなあ」と言っている、とのことで、温かな便りをいただいたお礼に、しぶきからのメッセージ入り画像を送らせていただきました(*'ω'*)
お子さんへのメッセージカードなので、note・Twitterその他でも公開は致しません(*'ω'*)

意図しなかったところで思ってもみなかった心温まる便りをいただき、しぶき本と身近に接してくれているお子さんの存在と、親御さんの心を知りました。これからも、しぶき本と仲良くしてもらえると嬉しく思います⭐
そんな、心温まるお話でした(*'ω'*)⭐

(リニューアルして文字も写真も見やすくなったしぶき本。フルカラー大判ならではの写真も見所。お子さんは、しぶきのへその緒の写真に「へその緒? 音符みたい!」と言ってくれたりしたそうです⭐)









いいなと思ったら応援しよう!

琥珀ベイビー
いただいたチップは執筆活動の大切な必要な費用として、大事に使わせていただきます。書くことを続けられるよう、応援宜しくお願い致します。