![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118852647/rectangle_large_type_2_05b0b8a1305881ad0db239bb318b5f15.jpeg?width=1200)
iPhone 15 Pro MAXを買いましたよ、ええ
ども、びーとです。
iPhone 15 Pro MAXを買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697255033653-cxlcXb0W36.jpg?width=1200)
発売日に欲しかったんですけど、乗り遅れました。
なんかリモワ爆速で対応したらしく、もうケース出てたんでケースはリモワです。
MagSafeとかワイヤレス充電とか対応していないクソ仕様ですが、色合いもちょうど良いので使ってます。
では早速、感想をば。
動作感
サクサクになった。前は12Pro。最近ちょっとアプリ切り替えなどでもたつくことがあったけど、それは改善したよ。よかったね。
発熱問題
12Pro比ではそんなに気にならない。ケースつけているからかも(それはそれで怖いけど。。。というか12Proが結構熱かった。
画面のリフレッシュレート
一応画面が1秒間に最大120回切り替わるから画面がヌルヌルって話だけど。120Hzだろうが、60Hzだろうがそもそもそんな気にならない。
なんたらアイランド
ダイナミックアイランドっていう、画面に浮かぶ真っ黒の島をいい感じにデザインと一体化させる機能。音楽とか流しているとショートカット的に使えるのは便利。ちなみにアクティブな時にスクリーンショット撮ると映り込むのがうざい。
アクションボタン
初期は使いにくい。1ボタンに1機能しか割り当てができず結局消音欲しいから。消音になる。Actionsというアプリとの組み合わせ(以下の記事山椒)で本体の向きに応じた設定ができるようになり、なんとか使えるようになる。でもいちいち画面の向きを変えるのは面倒だからせめて、ダブルタップなども使えるようにして欲しい。
写真
Pro MAXは5倍レンズ(175mm)がつきました。光学ズームなので役立つこともあるでしょう。スマホで見る分には十分綺麗な画像が撮れるし、勝手に色々調整してくれるので便利!!
動画
Pro MAXは何と外部SSDに直接録画できます。これは超便利。そのままSSDをMacに繋いで編集できます。ミラーレス一眼との比較動画を作成しました。(雑編集笑
みてもらえるとわかりますが、日中広角は結構いい感じです。空の部分の階調は若干に負けていますがいい感じです。ただボケなどはレンズ的に難しいでしょう。シネマティックモードとかもありますが、あれはデータをボカシ加工しているだけなんで比べると違和感でてきます。でもいい感じです。
極端なズームをしない限りエントリーモデルのビデオカメラに代替できるかと思います。
持ちやすさなどもあるので、スタビライザーがあるといいかもしれませんね。
ただし、絶望的なのが、ゴーストです。これも下の動画の通りなんですが、光がレンズの中で反射して、オーブ的なあれになっちゃっています。
たぶんですがこういうレンズキャップ的なのがあれば改善するかもですが、試してないのでわからにゃい。
あとはもう逆光をできる限りやめるしかないですね。ただ、夜間とかは街灯とかでも出るから難しい。下の例でもカメラを動かすと中心部にどうしてもオバケが出ちゃいます。
とりあえずまだ、そんなに時間かけて使い込んだわけではありませんが、ファーストインプレッション的なサムシングでした。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
![びーと(RAP未経験者)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17451617/profile_1c149ca7a2e2a8673424d1a8a018448b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)