THE ONE✖︎ZenEating 開発秘話
こんにちは、THE ONE代表の三ツ井です。
本日まで開催している、阪神梅田本店POPUPで初披露させていただいた「THE ONE✖︎ZenEating」のメディテーションガイダンス。
発酵ドリンクにメディテーション(瞑想)と聞くと、ピンとこない方も多いかと思います。笑
瞑想やマインドフルネスという言葉は、今でこそ日本でも知ってる方が増えてきていますが、毎日取り入れているという方はまだ少数派かもしれません。
今日はなぜこのガイダンスを作成することになったのか、その想いや開発秘話についてお話しさせていただきます。
THE ONEのブランドコンセプト
「心とカラダを愛でる」。
THE ONEのブランドコンセプトは、「心とカラダを愛でる」。THE ONEでは、ほとんどのアイテムのパッケージに、この言葉を印字しています。
これは私の実体験から、人がしあわせを感じて生きるためには、自分をやさしく見つめる時間を取ることが大切だと考えているからです。
つい私たちは自分に厳しい言葉をかけてしまいます。
「もっと効率よくやらなきゃ!」
「ネガティブになったらだめ!」
「なんでそんなに出来ないの!」
誰かと比べたり、社会一般通念にとらわれていると、無意識のうちに自分にムチを打っていることが多くあります。
それも決して悪いことではないけども、みんなの中に住んでいる小さなアナタが少し拗ねてしまうかもしれません。
時には優しく、私という存在そのものを全肯定してくれる、優しい眼差しで自分を見つめてあげる時間を取ってあげてほしい。そうすると、小さなアナタが元気になってくるのが自分でも分かるはずです。
「心とカラダを愛でる」ことで、あなたはどんな貴方であっても最高に素敵なんだということに気付いてほしいと願っています。
そんなあたたかい時間が、
THE ONEを嗜む時間で創出できたら・・
そう想っていたところ、ZenEating創設者のももえさんとのご縁が繋がりました。
メディテーション(=瞑想)で
ゼロベースに戻る。
すぐに自分を全肯定できる思考になれたら良いのですが、いきなりその状態になるのって少し難しいんです。マイナスな状態から一気にプラスに思考を変えると、ちょっと歪みが起きてしまうこともあります。
なので「マイナス→ゼロ→プラス」という段階に分けて思考を転換させることがスムーズにいく鍵だったりします。
そこで使えるのが
「メディテーション(=瞑想)」です。
メディテーションは、一度、フラットな思考に戻してくれる役割をしてくれます。ゼロベースに戻れた状態から自分を優しく扱うのは、さっきよりずっと簡単になります。
「ZenEating」は、その名の通り、ご飯を食べながら行うメディテーションワークです。
今回はTHE ONEを飲みながらメディテーションを行っていただくことで、心とカラダを愛でるお手伝いをします。
メディテーションといっても音声ガイダンスが付いているので、初心者の方でも簡単に瞑想状態に入ることができますよ◎
ZenEating創設者のももえさんとは数年前から繋がりはあったのですが、初めて対面でお会いさせていただいたのが今年の1月。THE ONEの伊勢丹新宿店のPOPUPにお越しいただいたときでした。
ももえさんと会ってすぐに、「THE ONEを飲むときに使用するメディテーションガイダンスを作成してほしい!」とインスピレーションが湧いて、7ヶ月後にこうしてローンチできました!
QRコードを読み取ると、ZenEating創設者のももさんによる「食べる瞑想」がスタートします。
THE ONEをグラスに用意して、
ここからは頭を空っぽにして五感を深める時間。
感覚を研ぎ澄ましてみると、
あなたの「いま」が濃くなってくるのを
味わってみてください。
※現在はPOPUPなどイベントでの限定販売になっております。通常販売につきましては、9月中旬にご案内させていただきます。
※定期コースご契約の方には、定期回数に応じてお送りさせていただく予定です。