【熱中症対策】これから始まる暑い夏を元気に乗りきるために必要なこと

こんにちは。
大阪府箕面市の しのざき治療院 の篠崎です。

__________________

今の時期の体調管理はメチャクチャ大切
__________________

雨模様が続き、ジメジメとした湿気の影響で過ごしにくい日々が続いています。

皆さん、食事はしっかりといただけていますか?

湿度が高い今の時期は、内臓が特に疲れやすくなってきています。

もともと体(特に内臓)は水分をしっかりと含んでいます。

水で濡らしたスポンジの様な状態ですね。

そのような内臓に、今の時期の湿気によって発生する水分が追加され、体(特に内臓)は水分過多の状態になってしまいます。

体(特に内臓)に必要以上の水分が入ってくると

・内臓疲労からくる倦怠感

・体のだるさ

・すぐに疲れて寝転びたくなる

・気持ちの落ちこみ

・筋肉のひきつり

・便秘や下痢を繰り返す

・頭痛

・ぎっくり腰

・足のムクミ 体のムクミ

などなど様々な形で体の表面に症状として出てきます。

そのような体の状態の中、間もなく「夏」の季節が訪れます。

体(特に内臓)に必要以上の水分をためているために内臓の水分代謝が悪くなっています。

代謝が悪くなると内臓は「冷えた状態」になり、内臓が冷えた状態だと頭から肩まわりの上半身なや体内の「熱」がこもりやすくなります。

いわゆる「冷えのぼせ」の状態です。

その冷えのぼせから発生した、上半身(特に頭)にこもった熱が夏の炎天下の中で過ごしているとのぼせ上がってしまい「熱中症」になってしまうんです。

これが熱中症になる1つの大きな原因になっています。

因みに冷えのぼせの状態で内臓が冷えた状態のままで秋を迎えると「ぎっくり腰」になります。
お気をつけくださいね。

つまり、今の時期の体調管理は非常に難しいのですが、逆に考えると、今の時期を上手に過ごすことができれば秋以降までは大きく体調を崩すことなく元気に過ごすことができるんです。

________

お漬物を食べよう
________

では、今の時期をどうしたら上手く過ごせるのか?

基本的には内臓疲労は「疲れ」になりますので、

・毎日のセルフケア(背伸びやアクビなど)で日々の疲れをとる

・体の根本にこびりついた疲れは月に1度の整体などのメンテナンスでとっていく

の、2点は疲れをとる、疲れをためない条件としては絶対だと私は思っています。

体が疲れた状態だと、どんなに良い食べ物やサプリメントをとってみても、どんなに良い健康グッズを使ってみても、良い反応は出にくくなってしまいます。

ですので、まずは上記の2点をやってみてくださいね。

そして、良い物を吸収しやすい体の状態の時にとっていただきたいのが、今回の動画で紹介致しました

「キュウリのお漬物」!!

です。

____________

なんでキュウリのお漬物?
____________

キュウリのお漬物をお薦めする理由は2点あって

・体内にこもっている余分な熱を出してくれる

・カリウムを多く含んでいる

になります。

まずキュウリは夏の野菜です。

夏野菜は基本的に体の熱を体外に出してくれるので、冷えのぼせによって上半身にこもった熱を発散させてくれます。

1つ注意点としては冷えた内臓の熱まで奪ってしまうので、熱を下半身に蓄えておくようにお風呂につかって温めるなどのケアはしておいてくださいね。

熱中症になりにくい体の状態を今のうちから作っておいてくださいね。

そして、もう1つの理由「カリウム」です。

カリウムは簡単な説明になりますが、

「体の中に存在する、量がもっとも多いミネラル成分」

です。

そして、1番大切な役割として

「体を作る細胞のバランスを保つ働き」

があり、人間の体には無くてはならないものなんです。

特にカリウムが活躍することで

・血圧をさげる(上半身にこもった熱を下半身に流してくれる)

・筋肉の動きを正常にしてくれる(筋肉のひきつりなど熱中症のときに出てくる症状の予防になる)

・足のむくみがとれやすくなる(体の水分代謝が良くなり疲れがとれやすくなる)

のような効果が期待できるんです。

その他にも、自律神経が安定するなど様々な形で体にとっては嬉しい変化が出てきます。

____

まとめ
____

今の時期は体調管理が本当に大変です。


まずは疲れをためないように

・毎日のセルフケア

・整体などて月に1度の体のメンテナンス


そして、お風呂で体を温めて

・栄養をしっかり吸収できる内臓にする


そして、バランスの良い食事の中にカリウムを含んだ食べ物

・キュウリのお漬物を食べる!!

と、いうような感じでやってみてくださいね。


それでは今回はここまで!

また次回、お会いしましょう。

朝晩、フトンの中で背伸びをしましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?