![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73040516/rectangle_large_type_2_467fa4d7ee798a53cf53d5226faf0561.png?width=1200)
Photo by
morikoharu
一緒に考え、抱えるから、それはこんなに軽くなる。
4月から、少しライフスタイルが変わる。
イメージとしては、「減る」よりは「増える」だし、割合が変わる感じかな。
楽しみなことばかりなはずなのに、ひとりでふわふわ考えていたら、そのままもつれて鳥の巣みたいになって、なんだか身動きが取れなくなってしまっていた。
3月までにしたいこと。しなければならないこと。
4月からしたいこと。しなければならないこと。
整理する時間が必要だ。
私のライフスタイルが変わるというのは、「私たち」のライフスタイルが変わること。
「夫婦会議ノート」を開き、夫とことばを交わした。
▼『夫婦会議®』とは?
▼「夫婦会議ノート」とは?
今日の夫婦会議®は、いつにも増して私がとうとうと語っている。
「なんか、私ばかり話してるよね…」とつぶやくと、夫、「いいよ!今回は、そういうテーマでしょ」と。
確かに、今日の「夫婦会議ノート」のページには、「気持ちを共有する」のところにチェックマークが入っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1645798356453-2XudTkfQKx.jpg?width=1200)
一通りの会議を終えると、正直なところ、「あれ、私が悩んでたことって、これだけだったか…」と感じた。
ひとりで抱えて頭の中でこねくり回していたことを、話して、放した…というところだろうか。
一緒に考え、抱えられたら、それはとっても軽くなる。
これって、ふうふで対話する醍醐味だよなあ。
▼みねは認定講師「夫婦会議サポーター™」です
▼3/20(日)「夫婦会議の実践会」を開催します(「ふくおか対話と学び学園祭」登録イベントです)
いいなと思ったら応援しよう!
![みねせりか/しあわせふうふデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66958274/profile_a35a9c4cb7d2fc9f81328d27141bc740.png?width=600&crop=1:1,smart)