
目覚めが悪いのが今後の課題
眠気が止まらない日々です。
休職をして、薬を飲んで
明らかな体調の変化は、眠気と便秘。
便秘に関しては、主治医が薬を出してくれているので
調整しながら飲んでいます。
眠気だけは、すっきりしない。
睡眠導入は病気前と比べると段違いに良くなったのは良いんですけどね。
睡眠のことを学ぼうと本を読みました。
季節ごとの眠り方や、コーヒーを飲むタイミングなどの技術を学ぶことができました。
特に水分補給に関しては、改めて気づかされました。
夜中にトイレに行くことが多いため、その対処方法を身に着けることができました。
実践すると、毎日ではないですが、夜中のトイレの数は減ってきました。

課題は、すっきり起きれないこと。
復職したときも、眠気眼で車に乗っていたな…
今できることは、
noteなどを参考に目覚めに関しての方法を学んでいこう。