マガジンのカバー画像

徒然日記

357
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

徒然日記

『北斎と広重』展が、6月から再開されるとのニュースを、知人から聞き、一安心。

良かった…。

あの展覧会が日の目を見たのが一日だけなんて、もったいなすぎる。

あとは、私としては、記事の校正チェックが博物館側から帰ってくるのを待つだけ。

他にも『鳥獣戯画』展もまだ見ていないし、何よりイベントがないと、記事の仕事が取りにくい。

映画も、『北斎 HOKUSAI』がようやく公開された。

こちらも

もっとみる

徒然日記~広重のこと

私にとって、歌川広重という人物のイメージは、長く作品の向こうに埋もれていた。
どんな人物なのか。
何を思って生きたのか。

執筆のために今回調べるまで、全く見えなかったし、見ようともしなかった。
が、蓋を開けてみて感じたのは、他人事とは思えない。
武家の長男に生まれた時点で、彼の将来進むレールは敷かれており、13歳、現代なら中学生の年齢で、大人の仲間入りをせざるを得なかった。
絵への思いを諦めきれ

もっとみる

徒然日記~トルティーヤ挑戦記

オムレツは難しい。

以前、ホテルの朝食バイキングで、目の前でコックさんが作ってくれるオムレツが美味しくて、二個目をお代わりに行ったこともある。

だが、自分で作るとなるとなかなか思うような出来になってくれない。

焦げ目がつくし、中も固い。何より見た目が美しくない。(おい)

あのホテルで見た、フワフワでほんのりと甘い、宝物のようなオムレツ。

同じ人間が作ったものなのだろうか。

まあ、素人が

もっとみる

徒然日記

最近、もやもやとした不安が常に私の内側にあり続けているようで、落ち着かない。
それは、外的要因や、あるいは内側から泡のように浮かんでくる何かしらの思いや考えを種子にして、瞬く間に成長し、私の頭の中をいっぱいにしてしまう。
おかげで、物事にあまり集中できない。
というのは、言い訳に過ぎないのだろうか?
こういう私的な記事や、あるいは案件を進められていないことへの。

とりあえず、ここ数日がひどい。

もっとみる

徒然日記

明日からまた仕事か。

通勤途中にスマホのアプリよりも、紙の本をめくるように習慣づけたい。

それが今のところの目標だろうか。

ただ、これだ!と思ってバッグに入れて行っても、何となく内容が頭に入ってこない、集中できないことの方が、最近は多かった気がする。

疲れてた、ということだろうか?

とにかく、リストを片付けた今、次の仕事での目標は「広重」を書くこと。

それははっきりしている。

緊急事態宣言延長について

もともと、日曜や祝日などとは関係ない仕事のためか、ゴールデンウィークとは言っても、閉館時間以外は、普段とあまり変わらない日々だった。

いや、変わらない、というのも違うだろうか。

開いている以上、来館者が来る。

近場で良いから、とにかく場所を変えて気分転換がしたい。家にばかりいると気が滅入る。

それはわかる。

私も、去年の自粛期間中に経験した。

家にばかりいて、いつまでも明けない夜を過ご

もっとみる

徒然日記

気になっていた、足のことで、休日診療を受け付けてくれる病院へ。
案の定と言うべきか、混んでいた!

とりあえず、わかったのは、お尻の筋肉が肉離れを起こしている、と。
股関節は、無事だったので、一安心。
最近、歩く距離を増やすようにしていたのが、やはり痛みの原因だったらしい・・・一週間は、ストレッチなどはやめておけ、と。
とりあえず、クラスが再開されるかどうかにかかっているが、テコンドーがまた出来る

もっとみる