![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19534539/rectangle_large_type_2_bae1d739519319174e007a17e6918a60.jpeg?width=1200)
トド松の声優【日々のツイトレ】
※2020.2.18tueのTwitterトレンドワードより
こういうトレンドワードがツイッターに上がると、冠婚葬祭系か!?事件系か!?と身構えます。
トド松の声優といったら、アニメ『おそ松さん』のトド松役・入野自由(いりのみゆ)。
一般的な記事として入野自由さんの代表作を挙げるなら、映画『千と千尋の神隠し』のハクを選択しそうな気がします。
となると、アニメ『おそ松さん』の新シリーズが始まるのかっ!?
しかし、トレンドに「おそ松さん」のワードはない……アニメ新シリーズ制作のお知らせなら、必ずそっちが上位で、各所祭り騒ぎのはず!
ということは、何らかの理由でトド松の声優変更とか悲しいお知らせなのかな……などという良くない想像が一瞬で頭の中を駆け巡りました。
そーっとツイッターを開いてみると……全然違ってましたー!
花粉症には「トドマツの声優」が効果的!?
エッ!?入野自由さんの甘い声を聴くだけで花粉症対策が!?どういうこと?
日本テレビ系列の朝のワイドショー「スッキリ」内での特集「都心で患者が増加 花粉症最新事情」でのこと。
埼玉大学教授・王青躍先生が花粉症の専門家として解説されていました。
都内のスギ花粉症推定有病率が48.8%で、2人に1人は花粉症であるという恐ろしいデータ。
スギ花粉が空気中で大気汚染物質などとぶつかり、受粉しようと中から細かいアレルゲン物質が空中に放出されるため、それらはウイルス対策用マスクでないと対応できないというのです。更に、汚染物質と花粉アレルゲンが結合して変化し、より強いアレルギー反応を起こすとのこと。
花粉アレルゲンは小さいので、肌の毛穴などから入って肌を荒らしたりする原因にもなるそうです。困る!
その凶悪な花粉アレルゲンを防ぐために効果的なのが「トド松の声優」……ではなく「トドマツの精油」だったのです。
使い方としては、アロマを焚くなど。
その他の花粉症対策として挙げられていたのが、「静電気の起こりにくい服や化粧品」「屋外での激しい運動は避ける」というものでした。
「トドマツの精油」→「トド松の声優」という視聴者の聞き間違い。
なるほど、そういうことですか。
そんな空耳アワーでトレンドになっちゃうトド松さん。
鰯の頭も信心から。トド松ファンなら声を聴いているだけで花粉症対策が可能かもしれません。
おそ松さんファンは新シリーズを渇望しているようです。是非、新作をお願いします。
トド松なら、林原めぐみさんでもいいのかもしれないな……。
いいなと思ったら応援しよう!
![三田みたらし / Mitarashi Mita](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10510046/profile_0056970477247af368b2f5778339b084.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)