
ー村治佳織さんとのライブ配信ー『Palais Coloré』エッセイ2023/10/31掲載
村治佳織さんとのライブ配信、ご視聴有り難うございました!
こんにちは。
10月もいよいよ最終日、いかがお過ごしでしょうか?
先週、友人であるクラシックギタリスト村治佳織さんとのライブ配信を
ご視聴下さったカラーズの皆様、どうも有り難うございました。
また、事前の質問をお寄せ下さって有り難うございました!!
そして、途中、何回か中断してしまい失礼しました。
配信は皆さんもいらしたことがある会場の個室から行っていました。
ムードある夜の雰囲気が漂っていて、オレンジカラーで統一されたお洒落なお部屋で、リラックスして配信できました。
佳織さんとはパレコレ開設当初より、一緒に配信コラボできたらいいね〜♪と話していて、
朝活のカフェで8時に集合して、朝食を頂きながら打ち合わせをして進めてきました。
このデビュー30周年のCD発売のタイミングで実現できてよかったです。
CD制作秘話などの貴重なお話も伺えて楽しかったですね。
佳織さんとの出会いについてお話しします♪
彼女との出会いは、お互いがまだ30代前半。
私は結婚直後のタイミングでした。
一度、雑誌の鼎談企画でお会いする予定だったのですが、
奇遇にも私も佳織さんも怪我をしてしまい、体調不良のためお互いに撮影不可となり、
その企画が流れてしまってしばらくご縁も遠のいてしまったのですが、
その後、知人の紹介でサントリーホールでのコンサートを聴きに伺い、
コンサート後に楽屋にご挨拶に伺ったのが初対面。
今では、懐かしい思い出です。
その後、知人も含めて新橋の料亭で会食をし、今に至っています。
私よりもデビューが早く、多分、私が上京する前に佳織さんのデビューのニュースや、
その後のご活躍、当時出演されていたCMなどは実家で観ていた記憶があります。
上京後の20代の頃はカバティーナのCDのジャケット写真を見て素敵だなと思っていました。
ご縁とは不思議なものですね。
一つの接点が繋がっていくことの意味を改めて感じる一夜となりました。
ライブでお話しして下さった内容はどの言葉も、彼女がこの何年もの間、
自分自身の道を自分で開拓し、信念を持って歩み続けてきたことが窺えるものでした。
自分が唯一無二の存在であることを謙虚ながらにも自覚して、
ひたすら努力し続けてきた人の存在は、心から美しいと思います。
佳織さんとは歩む道は違うかもしれませんが、
私を含むカラーズの皆さんがこれから歩む道の、歩み方の参考にしていただけたら幸いです。
当日、オススメしてくれたお気に入りCDのご紹介もこちらになります。
《村治さんがご紹介下さった秋の夜長に合うCD》
1. Canon~オールタイム・ベスト ♪村治佳織
https://www.universal-music.co.jp/kaori-muraji/products/uccd-45025
2. ディズニー・ゴーズ・クラシカル
https://www.universal-music.co.jp/disney-goes-classical
3. スペイン ♪ミシェル・カミロ
https://www.universal-music.co.jp/p/uccu-5827
4. Keyboard Sonatas ♪イーヴォ・ポゴレリチ
https://ivopogorelich.com/scarlatti-sonatas
5. 優しさの意味 ♪西村由紀江
https://www.yamahamusic.co.jp/s/ymc/discography/86?ima=0000&link=ROBO004
6. 第二楽章 ♪吉永小百合
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A000205/VICL-60050.html
配信前に、佳織さんのインスタアカウントでインスタライブも!!
https://www.instagram.com/p/Cyx2q2sxnJx/?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igshid=MzRlODBiNWFlZA==
ライブ中のお話しにも出てきましたが、
彼女がスペインに住んでいた頃には、彼女を訪ねて私も一人旅へ。
その時の思い出の写真を少しご紹介しますね😉



互いに、まだ本当に若い頃😉
私がドレスメーカーとウェディングドレスのデザイン契約をしていたこともあり、
彼女のお衣装をデザインさせていただきました。
主にアランフェス協奏曲を演奏される時のドレスということで、
鮮やかな赤いドレスに大振りなフリルをつけ、
ウエスト部分のアクセントにブラックのレースをデザインしました。
佳織さんがこの衣装を着て演奏されたアランフェス協奏曲を聴きに
名古屋の愛知県芸術劇場へ、地元在住の妹と伺ったことも良い思い出です。
@春香 さん 貴重な思い出のお写真をありがとうございます💖 春香さんの肩にちょこんと頭を乗せている佳織さん、可愛いですね! (春香さんのことが大好きなんですね〜😍) 鮮やかな赤のドレスもとてもとても素敵で、演奏される佳織さんも とっても綺麗でしたでしょうね✨ 鑑賞されていた春香さんの高揚感も伝わってきそうです!