最近の記事
【哲学】017 タレブの名言から予測可能な条件を考える
哲学解説シリーズ第17回。 第10回からのシリーズものです。 今回はタレブの哲学思想から、予測可能な条件ついて考えます 皆さんは バタフライエフェクトという現象をご存じでしょうか。 日本には同じ意味のことわざに風が吹けば桶屋が儲かるがあります。 これらの現象をハリケーンが起こった後とか、 桶屋が儲かった後から逆算して原因を追跡することは可能でしょうか。 普通に蝶の羽ばたきから追跡してハリケーンにたどり着くよりもかなり難しいはずです。 当たり前ですが、ハリケーンが発生する原因なんて無数にありますから。 タレブはこの現象がある限り、歴史や過去の出来事を講釈する学問や説明は信用できないと言います。 私たちが予測できるのは結果であって過程ではないからです。 では私たちが人生から得た経験を予測に反映させる場所はどこなのでしょうか。 ポイントは、突っ込むべき場所とそうでない場所を意識すること。 そして、どうせなら味方に付けるという考え方もアリです。 どこへ行こうとしているかがわかっていなければ、 おそらく目的地にはたどり着かない。 今日はそんなお話です。
- 再生
【哲学】016 タレブの名言から実力主義の穴について考えよう
哲学解説シリーズ第16回。 第10回からのシリーズものです。 今回はタレブの哲学思想から、実力主義の穴について考えます 超有名スポーツ選手のキャリアと、 そいつと競って僅かに破れた者のそれ。 彼らの違いはなんだろう。 実力差は100対99でも、その後のキャリアは天地の差だ。 私たちの毎日は選択の連続です。 何かを選び何かを捨てて、その先でまた何かを比べて何かを選ぶ。 世の中はトーナメントを繰り返し、 洗練されると同時に極端になっていきます。 一方よりもほんの少しだけ上回るモノが、全てをさらっていきます。 僅差で1位と2位だった関係性は、ここで勝者と敗者になるのです。 この世界は、本当に実力主義なのでしょうか。 今日はそんなお話です。
- 再生
【哲学】015 タレブの哲学思想から常識の疑い方を考える
●概要● 哲学解説シリーズ第15回。 第10回からのシリーズものです。 引き続きナシーム・ニコラス・タレブの名言から哲学します。 今日はコイントスを題材にします。 問題です。 裏と表の出目の確率が完全に公平なコインを99回投げたところ、ここまで全部表でした。 さて、次の1回はどちらが出るでしょう? この問題に黒い白鳥が現れるとしたらどの部分でしょう。 ここまでご覧になった方々には簡単な質問かも知れませんね。 手の付けられない理不尽に相対したとき、 私たちの取れる行動はそれほど多くありません。 しかしただ諦めて手をこまねく前に、 その現象が本当に黒い白鳥なのかを、 あらゆる視点からすることは出来るかも知れません。 今日はそんなお話です。
- 再生
【哲学】013 タレブの名言からAIの予測について考えよう
この動画は解説動画ですが、 正解を提言するものではございません。 ご自身がそれぞれの人生哲学を見つける きっかけになれば幸いです。 明日あなたに訪れる世界が、 今日よりも少しだけ味わい深い物になることを願ってます。 ●概要● 哲学解説シリーズ第13回。 第10回からのシリーズものです。 引き続きナシーム・ニコラス・タレブの名言から哲学します。 未知を予想するという観点では、近年発展目覚ましいAIの技術を使うという方法もあります。 しかしこれも残念ながら本当に注意しなければならない大事件には対応出来ません。 それは何故でしょうか。 日々の出来事を無意識に肌感覚で処理する私たちと 客観的で合理的な最適解を手繰り寄せるAIとでは 何が違うのでしょう。
- 再生
【哲学】012 タレブの哲学思想から予防の重要性を考える
●注意● この動画は解説動画ですが、 正解を提言するものではございません。 ご自身がそれぞれの人生哲学を見つける きっかけになれば幸いです。 明日あなたに訪れる世界が、 今日よりも少しだけ味わい深い物になることを願ってます。 ●概要● 哲学解説シリーズ第12回。 第10回からのシリーズものです。 引き続きナシーム・ニコラス・タレブの名言から哲学します。 私達が覚えていられる事件や出来事には限りがありますし、 濾過もされます。 忘れかけてた事や気にも止めないような些細な変化、 その中のいくつかは、実は大きな事件が起こる前兆だったのだと、 事が起こったあとに判明します。 黒い白鳥の出現を予測することは出来なくても、 予防することが出来れば、その被害を小さく抑えられるかも知れません。 今回はそういうお話です。
- 再生
【哲学】 011 タレブの名言から予測の難しさを哲学する
●概要● 哲学解説シリーズ第11回。 第10回から引き続き、ナシーム・ニコラス・タレブの 名言から哲学します。 私たちは世界の大事件を予測しようとして、度々間違えてきました。 なぜ私たちは、後世に語られるような大きな事件ほど その発生を予期することが出来ないのでしょう。 概要は第10回と同じです。 今日は少し実践編。 この動画を見た後、 あなたはこれからご自身に降りかかろうとしている事件について、 あなたが取るべき行動の、 その方向性を決めることが出来るようになるかもしれません。 驚きばかりのこの世界で、 その突風に飛ばされない知恵の巨人への道 今回はその第一歩目です。
- 再生
【哲学】010 タレブの哲学思想から世界を予測する
●概要● 哲学解説シリーズ第10話。 皆さんはどんな人生を送っていますか? いつか立てた計画や理想にどれだけ近づけたでしょうか。 人生には時々大事件が起こります。 個人的にしろ、世界を巻き込む大事件にしろ、 それはいつでも突然で、予想外です。 予想外を予想することが出来れば、 私たちの人生はもっと良い物になるはず。 人の飽くなき欲望と探究心は、世界の理に挑みます。 金融トレーダーであり、経済学者であるナシーム・ニコラス・タレブはこんな言葉を述べています。 私たちは、この世界が秩序ある場所かのように見せかけたがる。 しかし予想外の出来事が次々と起こるので、 実際の物事の成り立ちは分からないのだと気づかされる。 線形な関係の方が本当に例外だ。 タレブは、私が個人的に最も共感できる思想の持ち主で、 ユーモアと知性、そして現役最強の予想屋と言っても過言ではない 世界を視る目を持っています。 (タレブ自身は予想屋と言われることを快く思っていないそうですw) 今日から何回かはタレブの哲学に触れて、 人類の到達点と、そこから見える世界の先に目を向けてみましょう。 南アフリカから発生した私たちの哲学の旅も、 タレブの佇むパタゴニアで、ひとまず終着です。
- 再生
【哲学】009 サンデルの名言から正義について考える
●概要● 哲学解説シリーズ第9話。 皆さんにとっての正義とは何ですか? 私は長らくアンパンマンで止まっています。 困った人を助け、分け与え、 誰からも愛されて、頼られて、 気に入らないやつを殴って感謝される。 今思えば、 そうなりたいと思ったことは無かったかも知れません。 子供ながらに自分のスター性の無さを感じていたんでしょうか。 現実世界にアンパンマンはいませんが、 『正義』を行使する存在はいて、 何が正義かを決める存在もいます。 どこの誰かも分からない人が どんな思想で決めた正義かも分からないそれを なぜ私たちは尊び、寄り添うでしょう。 今日はマイケル・サンデルの言葉から 正義の在り方について考えてみます。 サンデルは今この時代の最先端の哲学者で 彼の見ている世界は我々のそれとかなり近いはずです。 彼の思想には歴史上のあらゆる哲学者の叡智が宿っており、 そこにはきっと、未来に進む私たちが望む世界の在り方が示されていることでしょう。
- 再生
【哲学】006 ショーペンハウアーの名言から一人好きと社交好きについて考える
●概要● 皆さんは多くの友達と一緒に居るときと一人でいるとき、 どちらの時間を大切にしていますか? まぁこの動画をご覧の皆さんはほとんど後者じゃないかなと思います。 皆さんはその日常に満足していますか? …っていう会話を陽キャにされて嫌な気分になったりしないでしょうか。 なぜこの会話に負い目を感じなきゃいけないんでしょう。 好きなことを好きなようにしているだけでなぜ文句を言われるのでしょう。 今日は一人好きと社交好き(人づきあい)派の考え方の違いについて考えたいと思います。 私たちは一人好きでも決して孤独ではないのです。 ●カール・ユングの心理学分析理論● https://www.16personalities.com/