見出し画像

【‘‘映画にハマった一年を振り返る’’】

2024年は、映画ばかり見ていました。
自宅や映画館も含めて、映画を見ることの喜び、楽しさを改めて痛感させられた一年でもありました。
そして、何よりも映画は映画館で見る時の感動は計り知れないものがあるということも実感しました。
映画館では自宅では体験出来ない大画面と音響システムが使われている為、視覚効果や音響効果が相乗効果として働き、没入感と埋没感が映画館でしか堪能出来ないものだと個人的に思っています。
私にとって、映画館の画面は大きな窓のようなものだと捉えています。
大きな窓を通して映画館はたくさんの人たちと共に同じ時間を共有し、映画を楽しむことができ、感動を分かち合い、映画を見ることの学びや面白さをより一層感じ取ることが出来るものだと思っています。
2025年は、まだまだ知らない見たことのない作品をたくさん見て、自分の知らない世界をもっと広げていけたらいいなと考えています。
今年の目標は、去年見た映画よりも本数を増やしていけたらいいなと思います。

【2024年に見た映画作品一覧/上半期・下半期】
  計:218本鑑賞/新作・旧作を含む

「窓際のトットちゃん」(アニメ)
「波紋」(邦画)
「ライオン少年」(アニメ)
「LOVE LIFE」(邦画)
「CLOSE」(洋画)
「PERFECT DAYS」(邦画)
「プロトタイプA 人工生命体の逆襲」(洋画)
「劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~」(アニメ)
「Gメン」(邦画)
「キングダム 運命の炎」(邦画)
「EO」(洋画)
「宇宙人のあいさつ」(邦画)
「イノセンツ」(洋画)
「哀れなるものたち」(洋画)
「キリング・オブ・ケネス・チェンバレン」(洋画)
「せかいのおきく」(邦画)
「ふたりのマエストロ」(洋画)
「瞳をとじて」(洋画)
「ゴジラ-1.0」(邦画)
「ソウルメイト」(洋画)
「リボルバー・リリー」(邦画)
「怪物」(邦画)
「落下の解剖学」(洋画)
「オッペンハイマー」(洋画)
「アナログ」(邦画)
「The FIRST SLAM DUNK」(アニメ)
「春画先生」(邦画)
「アンダーカレント」(邦画)
「白鍵と黒鍵の間に」(邦画)
「ほつれる」(邦画)
「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」(洋画)
「あしたの少女」(洋画)
「シック・オブ・マイセルフ」(洋画)
「ガール・ピクチャー」(洋画)
「福田村事件」(邦画)
「ちひろさん」(邦画)
「愛にイナズマ」(邦画)
「ゴジラVSコング 新たなる帝国」(洋画)
「ブルーロック エピソード凪」(アニメ)
「名探偵コナン 黒鉄の魚影」(アニメ)
「メデューサ デラックス」(洋画)
「パスト ライブス/再会」(洋画)
「名探偵コナン 百万ドルの五稜星」(アニメ)
「スイート・マイホーム」(邦画)
「ストレッズ・オブ・ブルー」(邦画)
「コンクリートユートピア」(洋画)
「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」(洋画)
「怪物の木こり」(邦画)
「花腐し」(邦画)
「青春18×2 君へと続く道」(邦画)
「猿の惑星 キングダム」(洋画)
「不死身ラヴァーズ」(邦画)
「碁盤斬り」(邦画) 
「ちょっと思い出しただけ」(邦画)
「くれなずめ」(邦画)
「砕け散るところを見せてあげる」(邦画)
「悪は存在しない」(邦画)
「関心領域」(洋画)
「寝ても覚めても」(邦画)
「ケイコ 目を澄ませて」(邦画)
「マッドマックス:フィリオサ」(洋画)
「バジーノイズ」(邦画)
「ミッシング」(邦画)
「あんのこと」(邦画)
「ヴィレッジ」(邦画)
「ポトフ」(洋画)
「キリエのうた」(邦画)
「蛇の道」(邦画)
「Pearl」(洋画)
「回路」(邦画)
「ニューオーダー」(洋画)
「ドアロック」(洋画)
「あのこは貴族」(邦画)
「ホールドオーバーズ」(洋画)
「朽ちないサクラ」(邦画)
「手」(邦画)
「ルックバック」(アニメ)
「市子」(邦画)
「唄う六人の女」(邦画)
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」(アニメ)
「コット、はじまりの夏」(洋画)
「最悪な子どもたち」(洋画)
「OUT」(邦画)
「違う惑星の変な恋人」(邦画)
「システムクラッシャー」(洋画)
「キングダム 大将軍の帰還」(邦画)
「大いなる不在」(邦画)
「僕らの世界が交わるまで」(洋画)
「アフターサン」(洋画)
「梅切らぬバカ」(邦画)
「サイレントラブ」(邦画)
「飛行機に乗っていたら~」(洋画)
「夜明けのすべて」(邦画)
「DUNE/砂の惑星」(洋画)
「DUNE/砂の惑星 PART2」(洋画)
「DUNE/砂の惑星」(洋画)【オリジナル】
「化け猫あんずちゃん」(アニメ)
「ボーはおそれている」(洋画)
「DOGMAN」(洋画)
「コヴェナント/約束の救出」(洋画)
「地獄の花園」(邦画)
「インサイドヘッド」(洋画)
「カラオケ行こ!」(邦画)
「ローリング・ガール」(洋画)
「ザ・タワー」(洋画)
「マーダー★ミステリー」(邦画)
「ブルーピリオド」(邦画)
「インサイドヘッド2」(洋画)
「デッドプール&ウルヴァリン」(洋画)
「ボレロ 永遠の旋律」(洋画)
「劇場版 モノノ怪 唐草」(アニメ)
「サーチライトー遊星散歩ー」(邦画)
「理想郷」(洋画)
「ある閉ざされた雪の山荘で」(邦画)
「ねことじいちゃん」(邦画)
「カラーパープル」(洋画)
「Chime」(邦画)
「宝島」(洋画)
「あまろっく」(邦画)
「あん」(邦画)
「サユリ」(邦画)
「きみの色」(アニメ)
「あのコはだぁれ?」(邦画)
「愛に乱暴」(邦画)
「箱男」(邦画)
「ベイビーわるきゅーれ」(邦画)
「ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー」(邦画)
「ペナルティループ」(邦画)
「毒娘」(邦画)
「マイホームヒーロー」(邦画)
「ゴールドボーイ」(邦画)
「エイリアン ロムルス」(洋画)
「ナミビアの砂漠」(邦画)
「マッチング」(邦画)
「屋根裏のラジャー」(アニメ)
「エイリアン2」(洋画)
「ほかげ」(邦画)
「ドライブアウェイ・ドールズ」(洋画)
「エイリアン」(洋画)
「ぼくのお日さま」(邦画)
「ドラえもん のび太の地球交響楽」(アニメ)
「ブルー きみは大丈夫」(洋画)
「夏目アラタの結婚」(邦画)
「侍タイムスリッパー」(邦画)
「貴公子」(洋画)
「ぼくが生きてる、ふたつの世界」(邦画)
「熱烈」(洋画)
「オケ老人!」(邦画)
「チャバク」(洋画)
「隣人X」(邦画)
「劇場版 オーバーロード 聖王国編」(アニメ)
「あの人が消えた」(邦画)
「ナイトスイム」(洋画)
「ミツバチと私」(洋画)
「クラウド」(邦画)
「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」(邦画)
「憐れみの3章」(洋画)
「シティーハンター」(邦画)
「ビートルジュース」(洋画)
「THIS MAN」(邦画)
「蒲団」(邦画)
「違国日記」(邦画)
「花嫁はどこへ?」(洋画)
「ふれる。」(アニメ)
「シビル・ウォー アメリカ最後の日」(洋画)
「四月になれば彼女は」(邦画)
「毒親」(洋画)
「踊る大捜査線 THE MOVIE」(邦画)
「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」(邦画)
「踊る大捜査線 THE MOVIE3」(邦画)
「室井慎次 敗れざる者」(邦画)
「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」(洋画)
「ラストマイル」(邦画)
「クワイエット・プレイス」(洋画)
「インフィニティ・プール」(洋画)
「若き見知らぬ者たち」(邦画)
「まる」(邦画)
「ゼンブ・オブ・トーキョー」(邦画)
「八犬伝」(邦画)
「トラップ」(洋画)
「十一人の賊軍」(邦画)
「アイミタガイ」(邦画)
「変な家」(邦画)
「ヴェノム・ザ・ラストダンス」(洋画)
「リトル・ダンサー デジタルリマスター版」(洋画)
「怪談晩餐」(洋画)
「ザ・ウォッチャーズ」(洋画)
「室井慎次 生き続ける者」(洋画)
「動物界」(洋画)
「本心」(邦画)
「ゴールデンカムイ」(邦画)
「エイリアン・ハンティング」(洋画)
「言えない秘密」(邦画)
「怪盗グルーのミニオン超大変身」(アニメ)
「湖の女たち」(邦画)
「フォールガイ」(洋画)
「劇場版 進撃の巨人」(アニメ)
「他人は地獄だ」(邦画)
「海の沈黙」(邦画)
「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」(邦画)
「正体」(邦画)
「どうすればよかったか?」(邦画)
「太陽と桃の歌」(洋画)
「最後まで行く」(邦画)
「告白」(邦画)
「またヴィンセントは襲われる」(洋画)
「胸騒ぎ」(洋画)
「ディア・ファミリー」(邦画)
「同意 コンセント」(洋画)
「みなに幸あれ」(邦画)
「アビゲイル」(洋画)
「私にふさわしいホテル」(邦画)
「ライオン・キング ムファサ」(洋画)
「グランメゾン・パリ」(邦画)
「はたらく細胞」(邦画)
「うかうかと終焉」(邦画)
「三日月とネコ」(邦画)
「モンキーマン」(洋画)

いいなと思ったら応援しよう!

ゴロウ@読書垢/Noter
よろしければ、サポートお願い致します。 頂きましたサポート資金は、クリエイターとしての活動資金として使わさせて頂きます。これからも、宜しくお願い致します。

この記事が参加している募集