見出し画像

【感想】映画『夏目アラタの結婚』

『夏目アラタの結婚』という作品を見ました。
前々から、映画上映の予告で気になっていた映画で連続殺人鬼をめぐるサスペンススリラーなのかなと第一印象でそう思っていましたが、予想外の結末でありラブロマンも加わる映画なのかと思った時は完全にやられたと思いましたが、作品はとても楽しめる映画でした。
物語の概要としましては、連続殺人事件の容疑で逮捕された、ピエロの格好をした品川真珠は日本中を震撼させる大事件を犯すことになります。
真珠は死刑囚として収監され、遺族の依頼で消えた遺体を探すことになった児童相談所職員の夏目アラタは彼女の心の内や事件の真相を探る為に面会し獄中結婚を申し込むことを決意します。
ここだけでも、かなり衝撃的な展開なのですが、物語を追う度によりスリリングさと事件の謎が明らかになっていきます。
なんせ、スリラーとラブロマンスの掛け合わせは絶妙であり、原作の映像化もかなり相性の良い仕上がりになっているなと感じました。
アラタや真珠の弁護人の宮前、アラタの同僚の桃山まで彼女が話す会話のやり取りは面会者の心を掴み自分の気持ちに共感してもらえるよう仕向ける彼女の頭の良さが際立つものがありました。
こうした真珠という人間の特徴は『死刑にいたる病』の大和や『羊たちの沈黙』におけるレクター博士などの秩序型殺人にみるサイコキラーであることが窺えます。
私が『夏目アラタの結婚』で真珠に恐怖感を抱いた場面は、アラタが真珠と初めて会った場面であり、眼光だけが鋭く、姿は影に覆われていて誰だか分からない得たいの知れない恐怖心によるものが芽生えました。
見所は、アラタと真珠の心理戦、事件の全貌から彼女の正体が少しずつ明らかになっていき、黒島さんの怪演も迫力が増していくところは最高でした。
法廷で明かされる、真珠の壮絶な過去と事件の繋がり、そして獄中結婚を申し出たアラタと真珠の結婚の結末など、予想外に二転三転していく展開は楽しめましたし、私自身は恋愛映画としても捉えることが出来ました。
真珠がアラタに思う恋心、アラタが彼女に対して思う気持ちなど恋愛観も織り込ませながらのラストの締めくくりも良かったし、エンディング曲とのマッチも素晴らしかったです。
『夏目アラタの結婚』は品川真珠演じる黒島さんの様々な表情の演技を本作から見れたのも良かったし、原作未読の予備知識なしでの鑑賞をオススメします。
意外と、佐藤二郎さん演じる謎の男の役がハマっていて劇中での独特なしゃべり方がツボでした。

いいなと思ったら応援しよう!

ゴロウ@読書垢/Noter
よろしければ、サポートお願い致します。 頂きましたサポート資金は、クリエイターとしての活動資金として使わさせて頂きます。これからも、宜しくお願い致します。

この記事が参加している募集