![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160669480/rectangle_large_type_2_2410b0ef01b07fb716b8256bdb4be71b.jpeg?width=1200)
自由律俳句 20
2024年10月を詠む
![](https://assets.st-note.com/img/1730781071-1tdLIVnJlQ7sW0Cb6yivuGXm.jpg?width=1200)
台風17号接近の10月の始まり
残暑戻り体から発汗す
左手首の抜糸し始めて手術痕を目にす
許可が出て26日ぶりの入浴に癒されし
骨粗しょう症治療の皮下注射 腹に2本なり
左手首の痛みは時間差に波がありて疲れる
骨折から丸1ヶ月の早きこと
左手の甲の痛みを和らげるため上下左右に振る
北海道より気温が下がると聞き衣替えを早める
本格的なリハビリ開始し痛みが出る
夏に壊れ秋になり買い換えに行く電子レンジ
秋晴れに大物洗濯を夫にお願いす
今夜から「鍋料理始めます」の我が家の食卓
右手の爪を切りたくも左手で爪切りを持てない
買い換えた新品の電子レンジに心躍るとは
軽やかに電子レンジを運ぶ若人の頼もしさ
インターホン鳴るもモニタ画面の男性の不穏さ
順調と言われるも痛みは変わらぬ術後1ヶ月
病院のレストランでナポリタンを食べて落ち着かせ
小雨の中 キンモクセイが鼻先に漂う
夕方の雨 重い体と手術痕の痛みが重なる
10℃の気温差に半袖と長袖の人が行き交う町
はんぺん1枚が重く感じる左手の握力
今季1番の冷え込みの誕生日
骨折中の誕生日祝いにお酒は無く寂し
気温が上がり体が軽くなる午後
1ヶ月半ぶりの町は風景が入れ替わり
ヒヨドリが天高く鳴くも姿は見えず
川沿い遊歩道の木々・草花の姿は入れ替わり
入院患者と同じリハビリ室 みな課題に真剣なり
レベルが上がるほどリハビリがきつくなる
iPadを買い関連グッズを揃えるのも愉し
お絵描きアプリを入れiPadが愛しくなり
衆議院総選挙投票日に望みを託す1票
来年の手帳を買い未来を拓くことを考える
左手首保温にふくらはぎ用サポーターを代用す
郵便料金値上げ差額切手のキツネの可愛さ
リハビリの地味な作業のつらさ
∵ ∵
10月は病院での本格的なリハビリが始まりました。
週1回、外来で通院しています。
入院してる患者さんも同じリハビリ室でリハビリをしているので、いろいろな方が自分の課題に向き合っています。
私も左手首と指が曲がるように、理学療法士さんと共にリハビリしてます。
リハビリの最初に理学療法士さんが腕と掌、指をほぐすようにまさサージをてくれます。
手首の曲がり具合を測定して、1週間ごとに測定します。
一歩一歩ですが曲がる角度が増えてきてるのが嬉しいです。
でも、まだまだ固くて。焦らずに日々の努力あるのみです。
それと同時に骨粗しょう症の治療も開始してます。
月1回、皮下注射を打ちに整形外科(手術した総合病院とは異なる)へ行きます。そこでビタミンDの薬も処方してもらい、毎朝食後に1カプセルを飲んでます。9月から始めたので来年の8月まで続けます。
気候も少しずつ秋らしい感じにもなってきました。
自分が骨折の治療で病院と自宅、地元のスーパーくらいしか行動範囲がなかったけど。やっと川沿い遊歩道を散歩する気持ちになってきました。
季節は移っていて、木々や草花も変わりつつあります。
外出する際はアームスリングをしています。左手はまだ大事にしないといけないので。重いものを持ったり、ぶつけたりするのを避けるためにアームスリングを続けてます。
10月は誕生日がありました。
いつもなら夫と外食したり、または夜に乾杯するのですが、痛み止めの薬を飲んでいることもあり私だけノンアルコールでした。特別なことはしませんが、総菜を買ってきてささやかなお祝いしました。
飲酒解禁になったら祝い酒します。
誕生日月間に欲しいものを買うと決めていたのです。
今年は何をしようか考えていたのですが、ふとタブレット端末を買おうと思い立ち、最初はAndroidをと考えていたけど、お絵描き中心にするならiPadなのかな?って。SNSの相互フォロワーさんのアドバイスもあり、iPadに決めました。スマートフォンはAndroidですがタブレット端末はiPadという形に。
本体を買う前に知識を得ておこうと書店で【iPadマスターブック2024-2025 iPadOS17対応】小山香織 著 マイナビ出版刊を買って読みました。
その数日後、病院のリハビリを終えてから大型家電店へ行き実物を見て、店員さんと話をして第10世代のiPadとApple pencilを買いました。
書店に行ったときに気に入った【Adobe Frescoイラストメイキングガイド】みりん著 アドビ株式会社 協力 マイナビ出版刊も買っていたので、早速インストールしました。
年賀状作成にiPadで描いた絵を使ってみようと思います。
今までは消しゴムハンコで年賀状を作っていたのですが、左手首を骨折して思うように動かせず、消しゴムはんこを彫れる状態ではないので。
今、年賀状用にいろいろ絵を描いてます。
10月が終わると今年も2ヶ月となります。
天候も秋から冬へと移っていきますので、皆さんも、どうぞご自愛くださいね。
2024年9月の自由律俳句はこちら⇩
自由律俳句のもととなる3行日記⇩
いいなと思ったら応援しよう!
![奈央](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/889234/profile_27684b134e7fe53eb7a15dbbdac56341.jpg?width=600&crop=1:1,smart)