![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68816271/rectangle_large_type_2_a9ffb461609530e80a333c5819bf3e45.jpg?width=1200)
【5分で再生数を伸ばす裏技!】キャッチコピーから学ぶスタエフのタイトル付け
いつもありがとうございます(^^♪
本日は竹内譲礼(たけうちけんれい)さん 著書の
売上がドカンとあがるキャッチコピーの作り方
からスタエフ等の再生回数を探るヒントを考えて行きます(^^♪
※お忙しい方は耳で聴いてみてください(^^)/
▷ボタンで再生されます(^^♪
さっそくいきます(^^♪
①キャッチコピーの重要性
まずキャッチコピーの重要性を語ります。
キャッチコピーって本当に大事です。
この本でも書かれていますが、キャッチコピーを変えただけで
月商1000万円
を売り上げた店も紹介されています。
これはスタエフやyoutube等でも同じで、
どんなに良い発信を創っても、
聴く前の
①タイトル
➁画像
➂説明文
で聴かれないことも多々あります。
再生されるまでは内容は相手には伝わりません。
だからここそ本日は一緒にキャッチコピーを
学んで、スタエフ等伸ばしていきましょう(^^♪
➁キャッチコピーを創る公式
次にキャッチコピーを創る公式ですが、
これは大きく3つのブロックで成り立つとされています。
①引き
➁特徴
➂説明
とされています。
①引きというのは、お客様に興味を持ってもらうための部分
➁特徴というのは、商品の優位性を伝える部分
➂説明というのは、その商品そのもの
を指します。
実際に私が街中を歩いていて発見したキャッチコピーを
具体例として使いますと、
1日15個限定 抹茶を贅沢に使った 甘すぎないドーナツ
このキャッチコピーを分析するなら
1日15個限定が引きの部分
抹茶を贅沢に使ったについては商品の優位性を示す部分
説明はについては甘すぎないドーナツの部分
になります。
そう考えると、このキャッチコピーは非常によく考えられて
創られていると言えますね(^^♪
➂パワーワードを使う
最後に上記を抑えたうえで大切な観点をもう一つ上げると、
強い言葉、パワーワードを使う
ということです。
先ほどの、
1日15個限定 抹茶を贅沢に使った 甘すぎないドーナツ
を例に挙げると、
1日15個限定が強い言葉なら、弱い言葉は一日15個製造
抹茶を贅沢に使った→抹茶味
甘すぎないドーナツ→ドーナツ
みたいな感じで、
言葉の強い弱いってあります。
私の今回のタイトルも
5分で再生数が伸びる裏技!
とさせていただきましたが、
人が引かれる強い言葉というのは
①悪用厳禁
➁裏技
➂限定
④無料
➄今だけ
など、ある程度定型語としても存在します(^^♪
だからこそ初めの内は
①引き+特徴+説明
➁定型語も含め、パワーワードを使う
などを駆使して、自分のコンテンツをタイトル付けしていくと
よいでしょう(^^)/
いかがでしたでしょうか?
このnoteのタイトルもタイトル次第ではここまで読んでいただけなかったと
思います(^^)/お互いに、魅力的なタイトル付けを追求していきましょう(^^)/
いいなと思ったら応援しよう!
![金のあざらし🏅資格試験&ポケポケ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62168811/profile_8e60613b89fa5cba84edae1e06a0062c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)