見出し画像

一緒に学ぶ!自己破産の知識

いつもご覧になっていただきありがとうございます。

本日は自己破産の知識についてです。

ニュースやyoutubeで本当に困ったら、自己破産の道もある。

と多くの方が紹介していますが、

自己破産について、よく分からないや。。。

自己破産について、知っておきたいなぁ。。

って考える方が多いかと思います。

勘違いさせてしまうと申し訳ないので、初めに断っておくと、

私自身はこちらも

司法書士の新人研修で学んだくらいの知識量ではありますが、

だからこそ、勉強もかねて、自己破産のポイントをまとめてみます。

一緒に学んでいきましょう(*^-^*)

①自己破産とは

いわゆる、多額の借り入れ等によって生活が回らなくなってしまった方が

手続きを経ることによって、

最終的に債務返済の義務が無くなることを言います。

このあたりのイメージはテレビドラマなどからも、知ってる方は多いと思います。

ちなみに破産手続きを進めるのにもお金がかかり、破産手続きを進めるための費用もない場合は、破産手続き開始決定と同時に

破産手続きの廃止決定

がされます。

ここで、破産手続きという名前でも、

原則的な流れの破産管財人が選任される

①管財事件と上記で説明した

②同時廃止事件の2つに分かれます。

色々な書籍やHPを調べましたが、

②同時廃止事件では半年以内で終わる場合が多いものの、

①管財事件では半年や1年を超えてしまう場合もあるようです。

この点、意外に思われた方多いのではないでしょうか。

※私はびっくりしました。

②自己破産の費用

裁判所に予納金(いわゆる手付金のようなもの)を収める必要があります。

その内訳は

①手数料

②官報広告費

➂切手代

④引継ぎ予納金(破産管財人に対する報酬)

です。これらを計算すると、

上記の①管財事件では20万円~30万円

②同時廃止の事件では1万~2万円

くらいかかるようです。

これに加えて、

専門家の先生に依頼する費用

が別でかかってくるので、自己破産と言えども、

無一文でできることではありません。

上記までの破産にかかる時期や金額というのを

頭に入れて、

自己破産すればよい。と紹介している方の方が

少数派かも知れませんね。

➂免責手続き

自己破産において、債務が無くなるという効果を持つのはこの

免責手続きの方で、厳密にいえば、

これは破産手続きとは別個の手続きで、

破産手続きと同時に、免責許可の申し立てをします。

よくギャンブルの借金は自己破産できないと言われるのは、

そのギャンブルの行為などが免責不許可事由にあたるからです。

※免責不許可事由にあたるケースでも、裁量で免責することはできる。

その他、免責手続きを経ても、債務を免れない債務として

①破産者が悪意によって生じさせた、不法行為債務

②税金等の債務

等があります。

④自己破産した時のデメリット

これは大きく色々なところで紹介されていますが、

①破産手続き中の制限としては

1.破産者は裁判所の許可が無ければ、遠方への引っ越しや旅行ができない

2.破産手続き中、郵便物は破産管財人に配達される。

があるようです。そして

②破産手続きが終了し、免責許可決定がされた後も

1.ブラックリストに載る

→クレジットカードの利用や新たな借り入れが難しくなるようです。

調べて初めて気づいたのは、自宅やスマホの新機種なども

一括で買わないといけない

つまり、分割払い等ができなくなるようになります。

2.官報に載る

これも有名な話です。

破産手続き開始時と免責許可決定時の2回載ることになります。

昔は官報は誰も見ていないし、

誰も知らないという扱いですが、

最近では官報もネットで見れますので、

見ている人は見ているとも考えられます。

➂保証人には全額請求が行く

当たり前の話ではあるのですが、主債務者が自己破産をし、免責されたとしても、債権者は保証人には全額を請求することができます。

したがいまして、保証人が親族や親しい知人の場合は、その方に請求が行くため、自己破産をすることができない。

という心理的な葛藤も考えられます。

等が考えられます。

➄まとめ

いかがでしたでしょうか。

今ではyoutuberの方で実際に自己破産をした方などが

お話をされていますが、

自分を取りまく立場や財産的状況が変わり、

破産者ということで、周囲の態度が変わることから、

辛い思いをたくさんした。

でも一方で、

そんな自分を信じて、離れない人もいてくれた。

そこから逆に巻き返してやろうと思った。

と色々な意見があります。

1つ確実に言えることは

どんな状況でも希望を失わないこと

言うだけなら簡単ですが、実際は簡単ではないこともある。

でも、これが大事なのだと思います。

生きていれば何とかなる。

そう思える社会の方が、私は健全だと思います。

上記で紹介してきた通り、自己破産の手続きは

今日明日で終わるものではありません。

だからこそ、ヤバいなと感じたら、

すぐに専門家の先生に相談していただきたい

と改めて思います。




いいなと思ったら応援しよう!

金のあざらし🏅資格試験&ポケポケ
『no.1金融インフルエンサー金のあざらしを目指しています』(^^)/ いただいたお金は ①さらなる自己研鑽 ➁環境や福祉への募金活動 等に使わせていただきます。 どうぞよろしくあざらしです(^^♪

この記事が参加している募集