![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148677432/rectangle_large_type_2_22dd2d0dd2128b5efab981425234cc13.jpg?width=1200)
時間の使い方について考える
私が、今、一番変えたいと思っていること。
それは、
時間の使い方だ。
ただ、なんとなくで過ぎている日々…
私は、いつだって、今よりもより良い人生を送りたいと思っているのに、
なにも変わらない日々…
時間がないことを理由に、
行動していないのは自分なのにね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148689752/picture_pc_ebee05f0775c86708098c0a3b5359908.png?width=1200)
仕事があるから、
子どもがいるから、
家族があるから、
車がある/ないから、
お金がないから
こんなことは全部いいわけでしかなくて、
ほんとは、
本当に自分の人生をよくしたいとは
思っていないようなのだ。
そう、
人間、みんな平等に24時間あるのだから。
世の中の、
成功しているように見える人にだって、
平等に、1日は24時間なのである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148689824/picture_pc_0a8ccb419395d6e3cdd4892304d5dc8c.png?width=1200)
時間の使いかた
私がいま一番変えたいと思っていることは
時間の使い方だ。
優先順位を明確にすること
これは、今までも学んできた
女性ビジネスコミュニティでも、どこでも言われていたこと。
今、リベの学長も言う。
いつも時間がないと言っている人、
スマホを眺めたり、
漫画を見たり、
ソファでゴロゴロする時間はあるのである。
そう言ったダラダラ時間はある。
収入アップのための、自己投資に充てる時間がないという。
そうではない、
時間はあります。
私も、
その話を聴いたときは、
衝撃が走ったし、
なんとも恥ずかしい気持ちになった。
確かに、
ダラダラと、延々にスマホを眺める時間はあったのだ。
なにか収入につながる、
スキルアップになることに
私の貴重な時間を使いたい。
もちろん
今向き合ってる家計管理も、
将来の収入アップにつながること。
私の中では、
良い時間の使い方ができていると評価できることだな☺️🩵