
やりたくないことをトコトン手放す
気づけば節分もすぎ
日の出の時間も早く
日が暮れるのが遅くなってきました。
津山もこの数日は雪が降り
ところどころ凍っていて危なかったのですが
今日は気持ちの良い晴天で、雪も溶けはじめています😊☀️
今日は
やりたくないことを手放すについて書きたいな、と思います。
私は
こうと決めたらやらなきゃ
とか
言った以上皆んなに迷惑がかかる
など思ってしまい(皆さんあるあるですかね)
決めるまでがけっこう優柔不断になったりします😅
(そのかわり、決めたら振り向かないですが)
そこには
周りに迷惑をかけたら
とか
嫌われたらどうしよう
など
不安や恐れの声があり
実際目の前にあるものを超えるとなると
そんな気持ちが出てきても仕方ないと思います。
結局、それが良いとか悪いとかの話ではなく
そんなマインドでいることは
心も体もいつの間にか疲弊してしまうもの。
全体の調和を意識するアーユルヴェーダでも
個々がそのまま
あるがままに存在することを意識しており
自分が疲弊してしまうと
それこそ、周りへの調和を乱し迷惑をかけてしまう事にもなります。
【したいけど】怖くて動けないなのか
【したくないから】動かないのか
その見極めは大切。
入ってみて、経験してみて
【本当の自分との違和感】を感じるのはよくある事。
そんな時は
どこまでも
それが本当の声なのか
ゆっくり時間をかけて見てあげる。
恐れや不安からの選択であれば、成長できるチャンスと思って、少し時間を置きながらでも頑張ってみるのも良い。
そうではなくて
自分と一致していないことからの選択であれば迷わずストップした方がいい。潔くやめる。
自分の
揺るがない気持ちがあるのなら
【それが本来の自分】ですね。
まずは、やめたいことの①つ。
正直なところ
私はSNSが大の苦手🤭
(知ってる人は知っている。笑)
なので、これからは本当に載せたい時にゆるく載せていこうと思います。
他にもやめたいことはまだまだあるので、
シンプルに手放していこうと思います😊
皆さんにも
本当はやめたーーーーーい!がありますか?🤭
#津山
#津山リラクゼーション
#津山リラクゼーションサロン
#津山アーユルヴェーダ
#津山足ツボ
#津山よもぎ蒸し
#sensetsuyama
#足ツボスクール
#足ツボ資格
#リフレクソロジー資格
#リフレクソロジスト
#アーユルヴェーダ