安心安全な場だと自由でクリエイティブになれる(インプロ体験会感想)

わーい!
インプロ体験会参加してきた!

楽しかったよ~。この空気感好きだ。

インプロとは・・・
即興演劇のこと。

体験会ではゲームを通して新しい自分を発見したり気付きがある。
創造性・コミュニケーション・可能性が広がる感じ。


頭の中のジャッジする存在
ゲームを通して、自分が言葉にするときにいかに一旦頭で考えて発しているか気付けた。
(例:これを言って大丈夫かな、間違っていないかな)

頭の中の検閲官(けんえつかん)
この言葉を出していいかジャッジしている人
チェック機能

※自分でこの存在を自覚していることが大事。
自覚して付き合い方を選択する。

検閲官の存在が強いと、言いたいことが言えなかったりアイディアが出ない



2人で物語を作り上げる

設定のみがあって(2人は小学校の同級生)、そこからはじめましての人と対話を展開していくのも面白かった。

次何が来るんだろう、どう転がっていくんだろっていう先がわからない中2人で作っていくの楽しかった。

相手のアイディアを受けてどんどん発想が広がっていく感覚があった✨



気付き

何を投げかけても受け取ってもらえるという安心感があるからこそ、自由にクリエイティブにいられるんだなぁと感じた。

楽しいだけじゃなく自分の思考のクセや気付きがあってよかった。

人によっては、話の最後の決め手は相手に頼りがちと気付いたり、自分の殻が取れる感覚があったり。

【素敵なコミュニケーション技法メモ】

●Yes,And
相手のアイディアの背中を押す
いいね!と乗っかってから自分のアイディアを少しつけたす

●ポジティブなNO
相手に自分を理解してもらう
よりわかりあうために自分の価値観、考えを伝える

→この2つがあることで安心して自己開示できる
インプロは架空のお芝居の世界でコミュニケーションの検証実験ができる

【印象に残ったワード】

・相手のアイディアを否定しない
・面白くなくてOK
・無責任でOK
・変なの出してOK
・相手は受け止めてくれる
・人は本来おもしろくて独創的でクリエイティブな存在


安心安全な場で、自己開示して受け取りあって自由にクリエイティブでいられる場ってなんて素敵だろう🎉

貴重な機会をありがとうございました!

いただいたお写真



▼主催のまあやんさんのインスタ

いいなと思ったら応援しよう!