お金のありがたみ

こんにちは。


スマホ1台有れば何でもできてしまう現代社会。

その中の1つに『電子マネー』があります。

「PayPay」や「au PAY」など数え切れないくらいアプリの種類も豊富。

マイナンバーカード作成に伴うポイントの還元も、『電子マネー』が対象になっています。

手軽で便利ですので、私もよく利用しています。

手持ちのお金が無い時の急な支払いには、クレジットカードや電子マネーは便利ですから助かります。

だけど手軽さ故に、目に見えないお金だから管理が難しい

特に「残高払い」ではなく、クレジットカードのように「後払い」設定で使用していると、注意しないと請求額が大きくなる事も。

「ポイント還元」や「〇〇%キャッシュバック」などの謳い文句に釣られていては大変です。


私の地元に、車のラーメン屋台で商売をされているご主人がいらっしゃいます。

いわゆる「夜鳴きそば」で、おなじみのチャルメラを流しながら日替わりで各地域を回っています。

ご高齢のご主人ですが、お元気でとても勉強熱心な方です。

毎日Twitterにて当日どこを走るかツイートされています。

先日のツイートで「PayPay」で支払いたいというお客さんが増えたので、導入しようか悩んでおられました。

ところがフォローされている常連さんたちから、反対の声が多く寄せられました。

私自身もその1人。

理由は風情のある夜鳴きそばには似合わないから。

実際に現金でやり取りする事で、お金の大切さやありがたみが実感できると思うからです。

幼い頃にお小遣いを貰い、それを握りしめてお菓子やマンガを買いに行きました。

当時は凄く嬉しかったのに、大人になるにつれて、また便利になるにつれてお金のありがたみを忘れてきているように感じます。

欲しい物をスマホやパソコンでポチッとすれば、数日後には自宅に届きます。

便利だけど何となく味気ない気がしませんか?

ご主人は多くの反対意見に驚き、導入を見送る事になりました。

この事をきっかけに、私も買い物でのクレジットカードや電子マネーの利用を極力控えようと思いました。

皆さんも「お金のありがたみ」を再確認しませんか?


明日も感謝の心を忘れずに。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!