ライターにコミュ力は必要か否かという話【ちきぺーすVol.23】
「ライターは文章で勝負できる」
「コミュニケーションをあまり取りたくないからライターを選んだ」
という人は多いかと思います。私もその1人です。
確かにライターは直接的なコミュニケーションを取らなくても仕事は完結できるし、受注も可能です。
だからこそ好きな場所で働けるし、コミュニケーションが得意ではなくても収入を増やせるチャンスが多々あるのが魅力でもあります。
しかしフリーランスを6年経験して感じたのは
コミュニケーションが苦手でも仕事はできる
でも、さらなる可能性を伸ばすにはコミュ力が必須
の2点でした。
絶対に必要とは言えないけれど、あった方が収入20万円以上を狙える(というか、ないと狙えない)のは事実です。
そこで今回は、じゃあどのようなコミュ力が必要なのか?を解説します。
▼お仕事の受注や収入アップに悩む方はこちら
▼受注後、継続される秘訣はこちら
Web系の専門職はコミュ力がなくても仕事はできる
前提として、Web系の専門職はコミュ力がなくても仕事ができます。
例えばライターはもちろん、デザイナーやプログラマーなどです。
その理由は次の2つ。
Web系の仕事はオンラインで完結するため、対面で会わなくても仕事を受注することが可能です。
特にライターは納品物がテキストであり、マニュアルが完備されていることも多いため、その通りに取り組めばZoomや対面で話す必要はありません。
またライターやデザイナー、プログラマーといった職種はディレクターが要件をまとめ、そのディレクターから大まかな指示を受けます。
要はもっともコミュ力を必要とするクライアントと方向性をすり合わせる、ヒアリングやクロージングなどの作業を担当しないため、ライターにコミュ力はあまり重視されないのです。
そのためライターは特に、直接コミュニケーションを取らなくても遂行できる業務ゆえに、コミュ力はなくても仕事は受注できますし、生き残っていくことも可能ではあります。
でもコミュ力があれば仕事は途切れないし、増え続ける
コミュ力がなくても、苦手でも仕事はできる。でもじゃあなぜこの話題を出しているのか?
それは「コミュ力があった方が、コミュニケーションが得意になった方が仕事も収入も圧倒的に増えるから」です。
長年フリーランスをやって感じましたが、仕事を依頼してくれるのは営業媒体で知り合ったクライアントさんだけではありません。
身近な友人やフリーランス仲間からの発注もあり、特にこの数年は周囲の友人からご依頼をいただくことが圧倒的に多かったです。
そしてこのつながりは、いろいろなコミュニティに入ったり飲み会・誘いに必ず行ったり、友だちになりたい人に声をかけたり、何かしら対面での出会いを重要視してきたから生まれたものです。
ポイントは「仕事を発注する前提ではなく、自然な出会いで出会ったこと」。
オンラインでいろいろな人と繋がれるのは現代ならではですが、顔が見えない相手に発注するのはやや抵抗があります。
なぜなら納品遅れや音信不通など、不誠実なことをしやすいから。
また発注側も、やはり顔が見えない相手に発注するよりも知っている人に発注する方が安心です。
つまりオンラインだけでも戦えるけれど、リアルな出会い・つながりがたくさんある方が発注先として選ばれる可能性が高まる。
そのためには人と仲良くなることが必要ですが、その過程にはコミュ力が必要です。
収入を上げる選択肢としてリアルな中で発注先として選んでもらうものがあり、そのためにコミュ力が求められるのです。
▼「ライターになったけれど稼げない」「収入10万円から20万円になりたい」人向けライティング講座実施しています
結局コミュ力って何なん?何をしたら良いの?
先ほど飲み会やコミュニティを例に出しましたが、結局フリーランスに求められるコミュ力とは何なのでしょうか。もう少し言語化してみました。
ここから先は
¥ 500
この記事が参加している募集
サポートでいただいたお金は、ライティング力向上の書籍購入に使わせていただきます。読んだ本はまたnoteで感想とともに紹介します。