
腑に落とす
最近「左脳と右脳」について考えます。笑
上手に説明できるか分かりませんが
noteにアウトプットしてみます✍️
左脳は現代人が使いまくってる脳🧠
思考や言語は左脳の役割だそうです。
人間的な知能を活かしながら
「私」という意識を使うのは左脳だそうです。
動物的な、人間でも野生の勘といわれる
直感と言われたり、感覚的なものは右脳🧠
左脳の働きが究極に行き着いたのが
AI だそうです。
これからはAIと共存が当たり前になる。
chatGPT やClaudなどのAIを利用する人も
とても増えてますよね😊
ここから捉えるに、
人間はどんどん右脳的に戻っていくのが自然。
もう左脳の役割はAIにおまかせして、
右脳中心に、生きていくと楽に楽しくなる✨
現代人は左脳が働きすぎて、
思考がぐるぐるぐるぐる。
「ネガティブな思考」や「トラウマ」や
「頭の中で流れる声」は左脳から繋がる
神経回路の仕業。
そこから体を攻撃し、体と心にも不調が出る。
これは左脳過剰の状態。
本来「今ここ」の一瞬には
「なんの問題もない」ので、
頭にある声は「今ここ」には必要ありません。
「今ここ」にいるためには、
左脳の神経回路を弱らせないといけません。
そのために大切になってくるのが、
「身体」の内側、特にお腹の下の辺りに
意識を向けること。
それに使えるのが呼吸なんだそうです。
左脳の神経回路が弱り
右脳中心になると同時に体感覚が
敏感になります。
というよりも体感覚に意識が向くと、
自然と左脳の神経回路が弱まる。
ここにマインドフルネスといわれる
「今ここ」があります。
そこにいけると、
何か迷った時、何か動く時、何をする時も
腹に落とす感覚が強くなる。
それが「腑に落ちる」というやつ。
ああ、これだ。
私が感じた感覚は!!
みんなこの感覚、知ってるはず。
子供の時は、頭じゃなくて、
体で、お腹で、わくわくしたり、
なんか怖さを感じて避けたり、
本能的に察知してたはずなんだ!
これはスピリチュアルでもなんでもなく、
脳の神経回路の話です。
なるほど〜。
脳だったのかぁ。🧠
と思ったのでした。
奥深し。笑
おすすめの本です😊✨

