![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7561420/rectangle_large_type_2_5bec8e60a2452bf1aa6264310b1b4a01.jpg?width=1200)
豚しゃぶ 人参ドレッシング🥕
夏もそろそろ終わりそうな、秋っぽい気候がちょこちょこ見えてきたこの頃ですが、
夏が終わる前に、紹介したいのが、豚しゃぶレシピ。
豚しゃぶって簡単だし誰でも作れるのですが、ちょっとしたコツで、食感がしっとり柔らかに仕上がります。
結構パサパサしたり、固くなってしまったりしませんか?
柔らかお肉のコツを紹介します\⍩⃝/
もう1つは、人参のドレッシング。
自家製ドレッシングって少し面倒くさいのですが、一度作れば日持ちもするし、好みで味の調整も出来る、そして何が入っているのか安心というところが良いと思います。
このレシピは私のお気に入りの野菜を使ったドレッシングです。野菜で野菜を食べましょう!
【豚しゃぶの材料】二人分
豚バラスライス(長いもの)6枚
胡瓜 1本
みょうが 1個
ネギ 10センチ
塩 少々
人参ドレッシング 適量
貝割れ大根 飾り用
【作り方】
①野菜をカットします。胡瓜、みょうがはスライスします。ネギは縦半分に切ってから斜めにスライスします。ボールに野菜を入れ、塩をひとつまみ振って揉んでおきます。
②鍋に水と塩(分量外です。お湯を舐めてみてスープとして飲むのにちょうどいいくらいの量を入れ)を入れ沸かします。沸騰したら火を止めます。ここがポイントです!火を止めたお湯に豚肉を入れます。そのままお肉が白っぽくなるまで余熱で火を入れます。
全体が白くなったらざるにあけて、水気を切ります。
そのまま常温で冷まします。
③ ①で塩もみした野菜から水が出ているので、きゅっと絞って水分を切ります。
ラップを台の上に大きめに敷き、その上に豚バラ肉を少しずつ重ねて並べていきます。
野菜を手前に置いて、クルクル巻きます。ラップできゅっと包んでしばらく冷蔵庫で馴染ませます。
④ラップの上から包丁でカットし、ラップを剥がしてお皿に並べます。
人参ドレッシングと貝割れ大根を飾って完成です。
【人参ドレッシングの材料】
人参 1/2本
玉ねぎ 1/2 個
醤油 大さじ 3
みりん 大さじ 2
お酢 大さじ 2
砂糖 小さじ 1
サラダ油 大さじ 3
鰹節(顆粒でも可) 一つまみ
【作り方】
人参と玉ねぎは摩り下ろします。 フードプロセッサーがあればペースト状になるまで回します。 全ての材料を鍋に入れ、一度沸くまで火にかけたら完成です。
このドレッシングは、何にでも合います!
野菜、お肉、お魚、卵焼きなどにもかけてみてください。
●サラダ油を、ごま油に変えて、胡麻を加えてみたり
●サラダ油をオリーブオイルに変えて、乾燥ハーブ(タイムやオレガノ、エルブドプロヴァンスなど)を加えてみたり
●すりおろした生姜や、山椒の実を加えてみたり
とアレンジも自由自在🤲
是非お試しください☺️
最後までお読みいただきありがとうございました。
https://www.instagram.com/ayumimimi_mi
#ご飯 #ごはん #料理 # #おかず #今日のごはん #献立 #Japanesefood #cooking #japan #dinner #meal #mealoftheday #器 #レシピ #recipe #スパイス #spice