![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8336556/rectangle_large_type_2_02e82c345c992c8b84eaf62895354ec3.jpg?width=1200)
お酒のお供にスイートポテト🍠
大人向けに。
子供は、、ちょっと好きじゃないかも。
私はお酒をほとんど飲みません。
そして主人も飲みません。
けど、お酒に合う料理が大好きです。
おつまみも好き。
最近多い、ワインビストロ的なところに行っても、ワインをそれほど飲まないので申し訳なくて、お酒をたくさん飲む友達を連れて、私は食事専門🍽
このスイートポテトは、お酒のお供にいいだろうなぁと想像して作った一品。
ポイントは、甘いさつまいもと、ピリッと辛いゴルゴンゾーラ、そしてスパイスの効いたクラム生地。
好きな人は好きだろうなーと言う感じ(笑)。
ダメな人はダメかも🙀
【材料】15センチの丸型
さつまいも 400g
砂糖 大匙1
バター 30g
牛乳 適量
ゴルゴンゾーラチーズ 30g(1㎝角切り)
[クラム生地]
ビスケット 4枚
フルーツグラノーラ 20g
シナモン、ナツメグ、キャラウェイシード 少々
バター10g
生姜のコンフィチュール(あれば)大匙1
【作り方】
型にバターを塗り、クッキングシートを敷いておきます。
①さつまいもは皮を剥いて2センチ角にカットします。
鍋にさつまいもとひたひたの水を入れ火にかけ、柔らかくなるまで煮ます。(竹串を刺してすっと入ればオッケー)
②クラム生地を作ります。
厚手の袋に材料を全て入れ、綿棒で叩いて細かくします。手で揉んでバターをなじませたら、型に敷き詰めます。ラップを敷いて手でぎゅっと押すようにするとうまく敷き詰められます。
③オーブンを180度に予熱します。
さつまいもが煮えたらザルにあけて水を切ります。
ボールに移して、砂糖、バターを加えて潰しながら混ぜます。
さつまいもがパサパサであれば、しっとりするくらいの牛乳を加えます。
(さつまいもの個体差があるので、牛乳がいらない場合もあります。お砂糖の量もさつまいもが甘ければ必要ありませんし、甘くなければもっと加えてください。)
④さつまいもの生地にゴルゴンゾーラを散らしながらさっくり混ぜ込みます。
クラムを敷いた型に生地を入れ、ゴムベラで表面が平らになるようにならします。
18度のオーブンで25分焼きます。
(表面にこんがり焼き色がつくまで)
焼けたら型から出して冷まします。
完全に冷めてから切り分けていただきます。
お気付きの方もいるかもしれませんが、このレシピ、粉も卵も使っていないので、オーブンで焼かずとも食べられます。
ケーキのような見た目にしたかった為に型に詰めて焼きましたが、
クラッカーに潰したさつまいも、ゴルゴンゾーラ、ちょっとスパイスをかけて。と言う風な簡単おつまみでもいいわけです。
お客さんが来る時など、ケーキにしておつまみで出したら喜ばれるかな☺️
是非お試しください🤲
最後までお読みいただきありがとうございました。
https://www.instagram.com/ayumimimi_mi
#ご飯 #ごはん #料理 # #おかず #今日のごはん #献立 #Japanesefood #cooking #japan #dinner #meal #mealoftheday #器 #レシピ #recipe #スパイス #spice