![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109442327/rectangle_large_type_2_3c9114d86fa2a96005046593ba7e3246.jpg?width=1200)
水もうまいし空気もうまいしビールもうまい
ご存知の通り山梨はワインが有名で国外にも進出しており根強いファンもたくさんいらっしゃるかと思うのですが、
ビールもうまい。
水が綺麗ですからね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109440747/picture_pc_fe376e9fb0c50bde81c67d080f9465f0.jpg?width=1200)
推しのブルワリーは2つ。
ひとつ目は、ちょいちょいnoteにも登場させているFar Yeast Brewing
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109440832/picture_pc_35b32e2752981ed519ea547ed21ccd26.jpg?width=1200)
一度見たら忘れないこのグラス。
おしゃれ〜である。
桃ビールも作ってる。
山梨のご当地スーパー・オギノとコラボしてビール出してる。
山梨のご当地酒屋さん・戸田酒販でほぼ全種類売ってる。
地域密着型です。
いや、東京にも結構出てる。直営店あるし。
行ったことないけど。
もうひとつが、富士桜高原麦酒
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109440954/picture_pc_1f1e52b2c59bd87ddcfa45f347796ae0.jpg?width=1200)
ザ・ご当地ビールって感じの見た目?
味はしっかり、ドイツビールの味がして美味しい。
ここが先日25周年祭をやっていて、行ってきたのだけど。
場所は河口湖の近くの、元々は直営レストランだったんだけど、今はキャンプ場になっているらしいところ。
丁度木陰に人が寝転んでたりして、そこにアウトドアチェアを入れてこんなかんじ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109441590/picture_pc_a0888a0020ec9d35c204ab513982341e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109441722/picture_pc_d061e0e3908196cf8efd6068b2969057.jpg?width=1200)
飲み放題3,000円。
入場無料。飲酒しない人は好きなフードとソフドリ買ってもいいよ方式。
ブラスバンドがジャズの演奏をしてたり
チャリティーオークションやってたり
来場者抽選会やってたり(はずれた…)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109443417/picture_pc_a81e6fa36bd6f4a4250e3022262e2e56.jpg?width=1200)
ファンの方々は中心のところで大宴会してて、
繋がってる建物で酔い潰れて寝てる人もいて、
でも騒々しいというよりはちょうど良い賑やかさで
我々のように木陰でひっそりと、でもしっかり飲んでても全然アウェイな感じとかなくて
めっちゃ雰囲気良かった〜。
また好きになりました。
来年も行こうっと。
おわり。